教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前にパートにされてしまうことはあるんでしょうか。正社員、看護師として病院に勤務しています。この度、妊娠をしまして今年…

産休前にパートにされてしまうことはあるんでしょうか。正社員、看護師として病院に勤務しています。この度、妊娠をしまして今年の12月に出産予定です。 今後も今の病院で勤めていきたいため、産休・育休を取得しようと考えています。しかし、育休明けも正社員として働くのであれば最低月2回以上の二交代夜勤をやらなくてはならないことが条件となります。そうなれば旦那だけでは不安なので恐らく、わたしが夜勤の日には旦那が旦那の実家に子供を連れて義理母にも手伝ってもらうこととなります。義理母は協力はするよとは言ってくれていますが、毎月のことになるので正直気を遣います。また、自分も1歳の子供を置いて夜勤に行くのも不安があり、せめて3歳になるくらいまで夜勤はやりたくないなぁ、一緒に居てあげたいなぁと思っています。そのため、育休明けでパートで働き、子どもが成長して自分にも余裕ができたら正社員に戻ってもいいのかなと思っていました。看護部長にもこの前の面談で、また産休前に一度育休明けはどのように働いていくか決めましょうねと言われました。 しかし、先日わたしより少し先に妊娠した先輩から聞いたんですが、もし育休明けにパートとして働くのであれば産休に入る前にパートにされて、パートとしての金額で育児休業給付金をもらう形になると聞いたそうです。ちょっと前には正社員として働いていた看護師さんが育休明け直前に『正社員は無理だからパートとして働きたい」として言ったところ、正社員としての金額で育休をもらっていたのにそれはできない、と言われて(元々看護部長と折り合いが悪かったこともあり)結局辞めてしまったそうです。 それを聞いて、育休明けにパートとなるからといって、今まで頑張って正社員として働いて意味はなんだったんだろうと思いました。しかし世の中それが普通なのでしょうか。また、法律的に産休前にパートにされてしまうということは有り得るのでしょうか。 ちなみに ・同一の事業主で1年以上勤務している(日雇いは対象外) ・子どもが1歳になっても雇用される見込みがある(期間雇用の場合は子どもが1歳になってからさらに1年以上契約期間がある) ・1週間に3日以上の勤務 の条件は満たしています。

続きを読む

1,000閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    法律的にはないことです しかし、、慣例としては多いです 弁護士雇って法律的に戦うのはしんどいです。 肉体的にも精神的にもへとへとになるし、、 慣れない子育てもあるなら尚更 職場の人間関係がめちゃくちゃになって 仕事続けるには厳しくなります。。。 泣く泣くパートに甘んじることが多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 本来、あり得ないことだと思います。 産休前の職務形態で育児休業給付金をもらうのは当然の権利です。 余程手当を出すのが惜しいのか?? 意地悪なのか?? 労働基準局に訴えるのも一つの手ですが、 今回は自分の事例なので誰が訴えたかバレバレですよね。 うちの病院では、事前に、いちいち産休明けに戻ってきたときは パートでとか真面目に言わない気がしますが。 普通に産休明けも働きます!!と言っておきながら 自然消滅するパターンがほとんどです。 だって、1年後のことなんて誰もわからないし 口約束ですよね。 公の病院とかなら時短とか色々な労働形態があるでしょうが。 相手がそんな非常識で非道な脅しをかけてくるなら 産休明けも頑張ります。と言って、 一年後また考えたらいいと思いますよ。 元気な赤ちゃんを生んでくださいね(*´▽`*) ビジネス看護師 原田高志

    続きを読む
  • いやいや、私も看護師で、育休明けからパートに切り替えましたが、 育休手当てはちゃんと正社員の時のお給料で計算されましたよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 労働局に言えば改善されます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる