教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書の書き間違え

内定承諾書の書き間違え先日、内定承諾書を送ったのですが不安な点があります。 まず、内定承諾書に日付を書く欄があったのですが 平成29年と書くところを間違えて平成30年と書いてしまいました。 二重線を引いて押印をし提出したのですが、これがもとで内定を取り消さられることはあるのでしょうか? また、添え状と言うのも同封せずに送ってしまいました。 企業に連絡するにも事後報告なので寧ろマイナスに取られる且つお手を煩わせてしまうため内定を取り消されないか心配で連絡ができません。 このことを機に、内定が無くなる可能性があるため新しい企業を探した方がいいでしょうか? それとも内定は取り消さられないでしょうか?

続きを読む

2,395閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定取り消しになることはないです。 「うっかりさんだなぁ」とは思われるでしょう。 添え状には、「別送になってしまい、申し訳ありません」と一言添えて(メモ用紙や付箋で可)、速達で送りましょう。 速達にすることで誠意が伝わります。 承諾書の方は、訂正印でなく、新しい用紙に書き直す方が良いのではないかと思いますので、担当の方に、 「書き損じ部分を訂正印を押して訂正する形で、一応お送りしたのですが、書き直す方が良いようでしたら、恐れ入りますが用紙をもう一枚頂けますでしょうか?お手数おかけして、申し訳ありません」とメールを送るか、電話して確認(相談)するのが良いです。 仕事の場面では、「どうかな?」と思う点は、とにかく確認することが大切です。 担当の方はお忙しいことは確かにお忙しいでしょうけど、「どうかなぁ?」と心配しつつそのままにしておかれるよりは、 「どうでしょうか?」とちゃんと聞いてくれる(=相談してくれる)方が早く対処できますし、その分多少は手間も減ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる