教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊の救難隊(管制官)に配属されている方たちは、普段から忙しいのでしょうか? どのような方達がなれるのでしょうか…

航空自衛隊の救難隊(管制官)に配属されている方たちは、普段から忙しいのでしょうか? どのような方達がなれるのでしょうか? 気になっている方がいまして、少し自衛隊について勉強しようかなと。

397閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    救難隊の官制も「航空管制官」が担当するようです。 以前に小牧基地に見学に行ったときに聞いた話を少し書きます。私は部外者ですので正確ではない可能性もあります。 陸・海・空で航空管制官が存在しますが、希望者から選抜されて教育を受けるそうです。(一括して空自小牧基地で教育) 希望者が多ければ成績上位者(場合により試験で選考)から選ばれるそうですが、資格としては高卒程度だそうで、若い人(20歳未満)が多いそうです。(一部は、曹や幹部からも)やはり「適性」の有無が肝要なのだとか。 教育後の試験は国土交通省の基準だそうで、航空保安大学校の人たちと同様の取扱いだと聞いたことがあります。 航空自衛隊のレーダーや官制に関する業務は「20時間シフト」と聞いたことがありますが、何が基準の20時間なのかは判りません。変則シフトなのでしょうが、災害救助などの緊急時を除けば、一般(民間)の航空管制官と同様の仕事のようです。 航空自衛隊第5術科学校(小牧基地にあります)の広報課へ問い合わせた方が良いかも知れません。未成年者であれば、最初の電話などは保護者にお願いしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる