教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エアラインパイロットになりたいのですが 東日本航空専門学校(仙台空港付近)を卒業してから、航空大学に進学するのは可…

エアラインパイロットになりたいのですが 東日本航空専門学校(仙台空港付近)を卒業してから、航空大学に進学するのは可能でしょうか? 東日本航空専門学校は進学率?が低いと言われているので初投稿ですがよろしくお願いします。

補足

東日本航空専門学校を卒業したあと、空港グランドスタッフになります。 そのあとに航空大学もしくは自社養成へ入れるかどうか疑問に思いました。 <図> 高卒→東日本航空専門学校→グランドスタッフ→航空大学→パイロット のような道になります よろしくお願いします。

続きを読む

1,870閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元、航空会社に勤務していた者です。 東日本航空学校卒業(18~20歳 在籍) ↓ 空港グランドスタッフ(20~?) ↓ 航空大学入学資格 HPより抜粋(現在の掲載されているものより) 航空大学校に出願できる者は、 昭和59年4月2日から、平成元年4月1日までに生まれた者で、 次のいずれかに該当する者とします。なお、過去に当校を受験し、 第二次試験において不合格となった者は、出願することができません。 (平成20年度学生募集時に告知したとおりです。) (1) 学校教育法による4年制大学に2年以上在学し、全修得単位数が62単位以上の者。 (2) 学校教育法による短期大学又は高等専門学校を卒業した者。 (3) 専修学校の専門課程の修了者に対する専門士及び高度専門士の称号の付与 に関する規程による専門士又は高度専門士の称号を付与された者。 (4) 平成21年3月末までに(1)、(2)又は(3)となる見込みの者。 (5) (1)、(2)又は(3)に掲げる者と同等以上の学力を有すると航空大学校理事長が認める者。 となっておりますので、航空大学校への入学は年齢的に大丈夫かと思います。 航空大学校の入学資格年齢をきちんと調べてください。 グランドスタッフとして長い勤務をしていると、 応募資格がなくなっていることもありますから。 ただし、JALの自社養成は春に卒業した者を対象としているので 貴殿のように働いている状態ではエントリー資格がないかもしれません。 AIRDOやJEXのパイロット養成では 免許等があれば応募出来ます。 JEXのHPより抜粋 1.事業用操縦士技能証明(陸上多発)、計器飛行証明、航空無線通信士 (何れも日本のライセンス)を保有していること。 2.英検2級程度以上の英語力を有すること。 3.第1種航空身体検査基準に適合する身体条件であること。 4.2008年度以降の会社が指定する時期に訓練開始が可能であること。 色々なバックグラウンドのパイロットを知っておりますが 航空大学校に入学前は銀行マンや商社勤務の人もおりました。 グランドスタッフとして働きながら 航空大学校の入学の勉強は大変かと思いますが 頑張って下さい。 あと、事前に航空身体検査を実費で受けられたほうがいいと思います。 自分は健康と思っていても、パイロットとして 致命的な健康問題も発見される場合もありますので。

  • 航空大学校に入るには高専or短大を卒業するか4年制大学に2年以上通ってそれなりの単位を取らなきゃいけなかったはずです。 確信はありません。もしかしたら専門学校卒業でもいいかもしれません。 詳しくは航空大学校のサイトならなんなりで募集要項を見た方がよいかと。 追記: 自社養成なら、JEXなどは35歳までなら大卒などは関係なく応募できたと思います(ただし、航空身体検査はもちろん、TOEICの成績650点ぐらい必要)。 いずれにせよ、こちらも募集要項を確認してみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日本航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる