教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中途採用面接の質問事項についてです。

中途採用面接の質問事項についてです。現在就職活動中で、 先日面接に伺った企業で不安があり質問させていただきます。 最初に 「法律上、面接官が求職者に聞いてはいけないことがあります。わかりますか?」 と。 恥ずかしながら、不快に思っても答えないと採用に繋がらないと思い、禁止事項があることを把握していませんでした。 『これはどんなことが該当するのか答えるところなのか?!』と、思ったら 「ご存知だったらそれでいいんですけど、 聞いてはいけないことについて少しだけ聞かせて頂くので、 答えづらいことなどが出てきたらノーコメントと伝えてもらっていいので。 無理に答える必要はありません」 と前置きをされ、質問されたのは 「遅かれ早かれ、結婚を予定しているか?」 「現在彼氏はいるか?」 「結婚後も働きたいと思うか?」 「出産後も働きたいと思うか?」 といった内容でした。 おそらく、企業側としてはすぐ辞められては困るから聞いてるんだと思いたいですが。。。 現在交際している人もいませんし、結婚しても働きたいですし、 子供がもし産まれた場合も、状況にもよるが働き続けることを前提としている旨も伝えました。 ここでちらっと調べてみた程度ですが、 家族構成を聞くことも禁止事項にはなるのだとか。 今まで面接にいって、それを聞いてこなかった企業のほうが圧倒的に少なかったので驚きましたが、 彼氏の有無まで気にする企業、よっぽど人が離れることを嫌がる会社なんだなという第一印象を受けました。 心配なのは、 もし、彼氏ができてそれが会社にバレてしまったり、結婚や出産をしたいと思った時に、 雰囲気的に仕事がしにくい、直接的または間接的なブーイングなどが激しい会社だと困るな…… という点です。 このようなことを質問してくる会社ですと、 実際はどうなのかはわかりませんが、 どんなことが推測されますか? どんな企業であれ、面接のための段取りやお時間を頂いてることに代わりはないですし、1社1社面接を踏まえてしっかり吟味はしていきたいので、 誹謗中傷はいりません。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

473閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    逆にしっかりとしている企業だと思いますよ! 法令遵守している企業であれば面接官の方が言った内容については通常お話しする事です。ご質問者様が今までどの様な企業で面接を受けられたかについては存じ上げませんが、アルバイト等ではこのようなお話は言わないでしょう。そしてご質問者様が感じた様に、結婚等で寿退社と早々になった際には早めの対応が必要になる事が想定されます。だからこそ質問されたのでしょうね。そして真剣に内定を考えて貰えていると捉えて問題ないと思います。でなければ質問内容は聞かれないでしょうしね。 そして今後ご質問者様が心配されているような事は当然ないと思います。ここまでしっかりとしている企業でそのような社内風紀ではないと思いますしね。 あまり気にせずに後悔無い企業を選択してみては如何でしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる