教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで働いている店員さんに質問します!

コンビニで働いている店員さんに質問します!私はセブンイレブンでバイトしています。 私は潔癖でお客様から頂いたお金をレジのドロワーにしまって次のお客様に移る時にフランク頼まれた時に手を消毒するスプレーをつけてから次のお客様に移るのですが、 これっていけないことなんですか? お客様もお金を触った手で商品に手を触れないでほしいと思ってるお客様もいると思いますし、私だってお金を触った手で商品を触りたくありません。 かと言って毎回水で手を洗うのは面倒ですし、なので消毒スプレーをつけることにしたのです。 おばちゃんパートから「毎回手を消毒してるとお客様を待たせる原因になるから使わないで。」って言われました。 「消毒スプレーだってセブンイレブン本部から支給されるものではなく、お店で買ってるものなんだから。」 「クロスがけ、モップ、ポリッシャーがけをした後なら水で手を洗ってからレジに入るのは分かるけど、レジに居てお客様が変わる度に消毒してたらキリがない」的なことを言われました。 手を消毒したらいけないのでしょうか?

続きを読む

1,259閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は店を管理する側ですが、フランクなどのファーストフードを取る時は必ずアルコール消毒する様に指導しています。なんなら消毒スプレーの前を通る度に使っても良いと言っています。 質問者さんが言う通りお金は大変不衛生です。小銭(コイン)の5〜7枚に1枚は大腸菌が付着していると言われています。 トイレに行って手洗いしない人もたくさんいますしね。 そのおばちゃんパートには、「あなたが手をマメに消毒しないのが原因で食中毒を起こした場合は、消毒で数秒お客様を待たすだけで済んだところが営業停止で数日待たすことになりますよ。」と言ってあげたい。

    3人が参考になると回答しました

  • 一人一人で消毒はしませんが、中華まんやおでんやフライヤーを頼まれて取るときは水で手を洗い、消毒スプレーしてからとりますよ。 ちなみに、クロスがけやモップがけやトイレ掃除やゴミ箱をさわった時は石鹸で手を洗いますよ。

  • そうしないといけません。必ず消毒してから フライヤー商品を取ります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる