教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師やめたいです。

看護師やめたいです。必死に学生時代を乗り越えて3年は我慢だと言い聞かせながらがんばりました。いざ看護師になり、毎日のサービス残業、給料も低い、多忙、責任の重さ、女性特有の雰囲気。 嫌で嫌で仕方ありません。だからといってやめたとしても私は何もできません。 奨学金を借りているし、親に迷惑もかけれません。 やめれないのはわかっているし、やめないですけど、やめたい、しんどいという気持ちが日に日に大きく、毎日楽しくないです。 休みの日も気が休まりません。 看護師に限らずどの仕事も辛いことがたくさんあり、それぞれに大変だと思うのですが、皆さんはどのように気持ちを切り替えがんばっていますか? 私は周りの目や評価を気にしてしまいます。なので先輩から言われたささいな一言でもひどく悩み落ち込みます。 前向きになるにはどうすればいいですか?

続きを読む

2,842閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そう言う貴方は看護師無敵みたいに考えてなったのでは? 看護師は下層階級の始まりです。

    2人が参考になると回答しました

  • 的外れな回答で申し訳ないけど、精神科は男女比も半々だし割りと休みも融通きくし楽しいよ〜。 私個人は総合病院無理だなーと思ったけど精神病院は全然楽しく働けてる。 無理して病むくらいなら転職もありだと思うよー。

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師と言えば結婚すれば中流階級です。将来婦長目指して頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる