教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級にいついて

簿記2級にいついて大学で学んだので、3級レベルの簿記の知識はあります。 あまり記憶がないのですが2級も多少勉強はしております。 11月もしくは2月に簿記2級試験を受験したいと考えています。 社会人になったばかりで時間の調整がうまくできないので独学で考えています。 簿記2級のコツ、また11月2月合格を目指す場合どのように勉強をしていくのがよいでしょうか? ちなみに3級ももっていません。 なので3級から受験するべきでしょうか? 同時に2つっていうのは難しいですか?? 質問が多くてごめんなさい。 会社のほうから3年目までに簿記2級合格と言われています。

続きを読む

345閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3級の知識があるなら2級の勉強からでいいのではないでしょうか? 2級の勉強でわからない部分があれば、関連する3級部分に戻って思い出す。みたいな感じでいいかと。 私は資格の学校に通いましたが、高卒(しかも普通科)で簿記の知識ゼロからスタートで、3級は1ヶ月半。2級は約3ヶ月で受かりました。 資格学校は日曜日の週1回、4時間の講座を受け、残りの週6日は仕事の合間に自分で勉強。 仕事も昼会社員、夜バイトの掛け持ちの多忙ななか、時間をみつけて勉強しました。 質問者様なら簿記知識もあるようなので、独学でもしっかり勉強すればいけると思います。11月に3級2級同時受験もいいと思います。 2級がダメなら2月に再チャレンジする事も可能ですし。 勉強時間の確保はご自身次第です♪頑張って下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる