教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の制服ってなんで夏服でも長袖があるんですか?暑くないんですか? 水色の長袖Yシャツは夏服ですよね?それとも春…

警察官の制服ってなんで夏服でも長袖があるんですか?暑くないんですか? 水色の長袖Yシャツは夏服ですよね?それとも春秋用ですか?

10,950閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    長袖と半袖の着用は警察官個人が選択できますね。(式典等は長袖に統一されることが多い様ですが…) 暑い夏期でも受傷事故に気を遣う人,冷房に弱い人,それぞれの好みで選択しているようです。 ですので,ノータイの水色制服はどちらとも夏期制服に間違いありません。 ※蛇足 そもそも警察官の制服は種類が多すぎるんですよ・・・税金の無駄遣いなので簡素化を願っております。

    2人が参考になると回答しました

  • 現在の時期、警察官が着用している水色の制服は夏服です。 また、夏服にも長袖と半袖の物があります。 さて、なぜ暑いのに長袖かと言いますと、職業柄自分がもしかしたら刃物などでけがをする可能性があるので、 ケガをしてもできるだけ体に負担がかからないようにするためでしょう。 また、生地も風通りの良い素材なのではないでしょうか? http://white.ap.teacup.com/vfr750p/img/1184018989.jpg 上記アドレスの写真では左の巡査部長は半袖、右の巡査は腕まくりをしているのでわかりにくいですが、長袖を着用しています。 また、春秋用は合服ですね。冬は合服の上に紺色っぽい服を着ます。(交番やパトカー勤務の人は活動服・ボタンが4つ 正式な服装の背広型・ボタンが4つ) これが合服です。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/virtual/image/b_0804_01.jpg

    続きを読む
  • 建築現場での作業着は、基本的に長袖です。作業中に肘をついたり、作業中の何かの破片が飛んできた時の、怪我防止のためです。 お巡りさんも、犯人をおっかけたり、トラブルに対処する場合を考えたら、長袖がいいと思いますが・・・。 万一切り付けられたり、何かが飛んできた時にも、長袖の方が怪我の防止になるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる