解決済み
工学部と商学経営学部ではどちらのほうがベンチャー企業に就職して役に立ちますか?僕は将来自分の働きで会社が大きくなっていくのを理想としているため、起業かベンチャーに就職したいと思っています。 現在のベンチャー企業のイメージはIT関連のイメージが強いです。 ITならばわざわざ工学にいかずとも商学経営系に進みインターンなどでプログラミングの勉強もした方がいいのかなとも思っています。 ただ工学部なら製品をロボット系を作るようなベンチャーにもいけるというのがあります。ただ経営側の勉強が時間的に厳しくなるのがネックです。 こーゆー場合どちらにいく方が選択肢が広がるのでしょうか? ゆくゆくは経営陣側に入りたいというのはあります。
179閲覧
>工学部と商学経営学部ではどちらのほうがベンチャー企業に就職して役に立ちますか? →様々な形態が存在するので一概には言えません。 >ITならばわざわざ工学にいかずとも商学経営系に進みインターンなどでプログラミングの勉強もした方がいいのかなとも思っています →インターンで文系学生を対象にプログラミングを教えてくれる会社なんて皆無です。また、新卒時点で技術者としてベンチャーに入りたいなら文系では無理です。 ベンチャー企業は基本的には即戦力となる人しか求めません。したがって、プログラミング未経験の学生をしっかり教育してくれる環境はありません。 大手企業でないとプログラミング未経験の学生は門前払いされます。 >こーゆー場合どちらにいく方が選択肢が広がるのでしょうか? →工学部の情報系に行くのが良いです。はっきり言って、新卒の若造に経営戦略能力なんて求められませんし、企業の運営側からしてもそのような学生は目障りです。 社会経験を積んだ上でないと経営の知識を生かす場はありません。 実際、企業の経営戦略部門にいきなり配属されるなんて、よっぽど優秀な人でなければ新卒ではあり得ません。 >ゆくゆくは経営陣側に入りたいというのはあります。 →経営学は市販の本が多く、誰にでも手軽に学習出来る学問です。ですから、大学生の間に工学部に通いつつ、経営学の本を読んでみると良いでしょう。学部で学ぶ経営学なんて、市販の本よりも薄っぺらい内容です。大学にもよるけど。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る