ここの回答を見る限り、都心のベンチャー企業でインターンする意味を、実際に見て理解している方はいないようです。 都心で起業する、独立開業ではなく、イノベーションを伴う高い成長性を狙う事業を、VCなどの外部資金やメンター的な非常勤取締役といったチームで行う、シリコンバレー型の狭い意味での起業を志す場合、都心の優秀な経営者が経営する企業でのインターンは特別な意味を持ちます。 都心の優秀な起業で行うインターンが持つ意味としては、箇条書きにすると以下のようなところです。 ・優秀な経営者から信頼を得られるチャンスとなる。 ・つまり、その背後にいる投資家や”経営者界隈”へのアクセスを含む。 ・優秀な企業の持つIT事業運営のノウハウが得られる。 ・そういったノウハウを持つメンバーと知り合いになれる。 このあたりを得る・・・つまり起業に最適な環境のインサイダーとなるには、通常のルートだと10年掛かります。 優秀な大学に行き、優秀な経営者の元でインターンするというのは、その10年を学生というスタートラインの手前で得るチャンスであるということです。 このことから、どれが有効でしょうか?と聞かれれば、インターン一択です。 特に大手だから、という理由ではなく、経営者に注目して、きちんと一流の経営者を選んだ方が良いです。 一方で、中途半端な経営者が中途半端なメンバーでやっている中小企業は、常駐したところで得られるものはいまいちで、前記した通常のルートの域を出ません。 同様に、大手企業も、通用するのは、同じ企業の出身者であるという同郷精神程度のもので、これも通常ルートの域を出ません。 >起業に必要なスキル ・プログラミングのスキル ・IT事業の運営ノウハウ ITだとこの2つが真っ先に必要になる上に、フリーランスでもIT事業運営のノウハウは持ってないことが多いです。 例えば、gitを利用したプロダクトのデプロイ方法は、まともなIT企業では当たり前のように利用していますが、フリーランスや中小の製作会社にはノウハウがなかったりします。 同様に、メディア、SaaS、ゲームといった業態ごとのノウハウもありますので、業態を選ぶのも有効です。 こういった、優秀な企業の当たり前のノウハウを、当たり前に使えるというのは、将来の基礎体力になります。 ちなみに、プログラミングとった技術は学ぶもので、教えてもらうものではありません。 そのスタンスだと、まともなインターン先にエンジニアなどの専門職で入るのは厳しいと思いますので、独学なりお金を払ってスクールに通うなりされた方が良いと思います。 まあ・・・言ってもやらない方が99%なので、結果その他大勢になるというわけなのですが。
皆さんなかなか手厳しいですね。 私のオススメは大手企業です。 プログラミング技術についてはどれを選択しても学べるでしょう。(極論すれば独学でも大丈夫です) 起業後に価値の高い人脈は大手の方が圧倒的に作りやすいです。これはかなり大きいです。独立後も最初は「元◯◯で働いていた」という肩書を使うかもしれません。有名な企業ですと新規のお客様も結構話を聞いてくれますし、信頼も違います。 また、もし入社後に「選択を違った」と感じても、大手から中小やベンチャーへの移動(転職)は容易ですが、その逆はかなり難しいです。 今から大手の選考に挑むのは大変な事も多いでしょうが、就活できるギリギリまで大手の内定獲得に精進されることをお勧めします。 ちなみに私はプログラム未経験から中小(客先常駐)→大手→ベンチャーと転職して起業しましたが、かなり時間と労力がかかりました。他のIT系経営者仲間を見ていると大手→起業のパターンが一番スムーズで堅実だと感じます。 >また起業するにおいて必要なキャリア、スキルなど教えてください。 まず技術についてはスペシャリストになる必要はありません。ITで出来ること、出来ないことを切り分け、技術者に指示を出せれば良いです。実務経験2年くらいあればなんとかなるんじゃないでしょうか。 商材にもよりますが、営業力は基本的に必要となります。お客様や協力会社との交渉をスムーズにこなせるよう、ある程度そのような経験を積む必要があると思います。 社内営業力も非常に重要です。社員のモチベーションを高くキープできるよう、謙虚でありつつ皆を引っ張っていく統率力が求められると思います。これは尊敬できる上司を見つけ、その人の手法から学べば良いと思います。
この文章から何が1番なのかわかりかねます。 「社長になりたい」が1番なら、仲間と金集めて登記すればなれる。 http://inqup.com/how-to-start-company 成功するかどうかは仲間との信頼関係とスキルを使い切れるかです。 大学で上げた対人スキルがどう使えるか... 「ITをやりたい」だけならどこでもいいからもぐりこめばいい。 そのあと起業できる気力や財力人脈が残るかどうか知らんけど。 「会社組織を知りたい」なんて意味がないので、 儲け方を自分自身のやり方で決めなきゃ起業なんてできませんよ。 三方よし(売り手よし 買い手よし 世間よし)/近江商人 http://www.mahoroba.co.jp/saying.php?itemid=2644
ITで起業といっても、ざっくりし過ぎです。 ソフトウェアをやるのか、Eコマースの分野なのか、 プラットフォーム事業なのかなど、多岐にわたっており、 磨くべきスキルも、その目的により異なります。
< 質問に関する求人 >
プログラミング(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る