教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニートです。 働く意欲がなくなってしまってます。 30歳女です。 二十歳そこそこの頃は就活を頑張っていました。…

ニートです。 働く意欲がなくなってしまってます。 30歳女です。 二十歳そこそこの頃は就活を頑張っていました。 正社員、派遣、アルバイト。飲食販売警備清掃オペレーターにテレアポ、パチンコ、事務に営業、工場や倉庫管理物流・・・・・・。 雇用形態や職種に関係なくオファーし続けました。 オファーをかけた所は200社を超えてます。 半数はオファーを無視される、相手にされない、音信不通になることが多かったです。 面接にこぎつけたのは50社。 受かったのはアルバイトで4社ほど。 だけどブラック企業で解雇になりました。 解雇に至った流れは長くなりますが、誰からも同情されてしまうような経緯でした。 中には制服を受け取り採用に必要な書類を提出した途端に、与える仕事がないと言われ続け最終的に着信拒否をされ連絡が取れなくなるような会社もありました。 こんな状態でちょっと愚痴をこぼしたら「仕事選んでんじゃないの?だからニートなんだよ」「はよ働け」「親の脛とタダ飯はうまいか?」などの批判を受ける事も多かったです。 こんな状態でもう意欲がありません。 ここ4年ほど就活してません。 だって社会から相手にされるといえば批判される時くらい。 頑張っても成果がなく、面接に必要な写真や履歴書を買うお金もなくなりました。 どうやったら意欲が戻るの? 1年や2年休めばいいじゃないって言われて4年も経ってます。 なんでみんな仕事貰えてるの? 気晴らしに外に出てコンビニやお店の店員がすっごい態度が悪い所にあたったりします。。 私ならもっと頑張れるからちょっとそこ変わってよ!!!っていいたいです。 子供が親に欲しいものを買ってもらえずギャン泣きしてるのを見ると、前までは子供好きでそんなの平気だったのに、私だって泣いて欲しい物が手に入るなら泣きたいわクソガキ!って思っちゃって自己嫌悪になります。 仕事なんて都市伝説ですよね!?

続きを読む

1,488閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    都市伝説はあなただけです。私の場合今よりも深刻な不況の時、正社員でも副業でバイト探せました。うちの親67歳でも職安頼らず自力でバイト先見つけました。探す気がないだけですね。電話しまくりましたか?

    1人が参考になると回答しました

  • お気持ちわかります 私は20ですが、いまニートです‥ 働きたくないですしそんな気力ないですが欲しいものやりたいことのために旧ヘルパー二級の資格を今年中に取ります。 ヘルパー二級から介護士になれば人材不足と言われる介護業界だったら社員も夢じゃないので‥ きついことを書かせていただきますが30歳でやみくもに就活をしても正社員は厳しいのではないでしょうか? 私は何か資格を取ることをお勧めします。 実際仕事に活かせる、手に職になるものといったら限られてくると思いますが介護士、看護師、タクシー•トラックドライバーなど‥ 看護学校はお金がかかりますがアルバイトやパートはどこも受かりませんか? 倉庫バイトやコンビニなどは人手不足で外国人留学生の手も借りざるを得ないとテレビでやっていましたよ。 コンビニでしたら週4.5日のパートタイムやフルタイムで企業側にある程度合わせる意思を見せたら受かると思います。 私は正直介護士になりたくないですし、人様の汚物処理もしたくありません。ですが今まで怠けていた私にはその様な仕事しかないんですよね、看護師は私には荷が重すぎるし。 皆仕事なんてやりたくないんですよ、私も許されるなら一生ニートしてたいけど母子家庭でそれは無理なので、、。 あと履歴書の写真はスマホがあればアプリで作れますよ、それをコンビニのコピー機を使い数十円で4枚程度、履歴書は100均かコンビニで。 300円ほどでしたら手元にありませんか? 欲しいものを買うために、まず受かりやすいところから面接しましょう 心を無にし、行動しましょう

    続きを読む
  • 海外就職でもしてみたら?日本語出来るんだから

  • 就職ってそんな難しいかな。 学生時代に一生懸命生きてればそんなことにはならないと思うなー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる