教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日はFP3級の試験です。合格したら次はCADの勉強をしようかと、そこでCADに詳しい方にご相談があります。

明日はFP3級の試験です。合格したら次はCADの勉強をしようかと、そこでCADに詳しい方にご相談があります。CADを受験する際、種類があるようで何が良いのか?またスクールには通えないので独学するには無料ソフトのjwcadでも練習出来るのか? の2つで悩んでます。スクールだと高いので何とか独学で覚えたいなとおもっています。 建設業の事務員になり、建設業経理士二級を取得しましたが、ハウスメーカー勤務しておりますが、段々仕事が減って来ているので転職も考えながら資格を増やしたい考えでいます。 CADに詳しい方 宜しくお願い致します。

続きを読む

130閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    明日の試験、頑張って下さい。 私も事務員をしております。 CADの実務については、全く分かりませんが購買関係でCADを調べることが多々あります。 まず、JWCADは、無料ですのでそこそこのシェアがありますので勉強するのに合っていると思います。 しかし・・・転職を考えているのであれば、おいくつか分かりませんが資格より実務が優先されるので、CADを独学で学ぶだけの知識で転職に有利にはなりません。 建築関係に転職予定であれば・・・ 施工管理技士の資格を取得してはどうでしょうか? ハウスメーカーであれば、建築施工管理技士なんていいと思いますよ。 今は、管工事施工管理技士の資格サイトしか作成しておりませんが・・・管も建築も「施工管理技士」系の試験はどれも対策は同じなので、参考になさって下さい。 ⇒http://www.overcome1.com/08/060.html また、FP3級・建設業経理士2級も、上位資格を目指してはどうでしょうか? 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる