教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に関しての悩みです。

就活に関しての悩みです。誰にも打ち明けられず困っているのでここで失礼します。 私は大学四年生で女の21歳です。 人材業界をメインで就活を大学3年の夏からしており 他の業界はあまり見ずにやってきました。 そして第一志望に内々定を頂き承諾をする手前にいます。職種は営業職です。 しかしここにきて、営業の怖さだったり 私はなんの目的を持ってこの業界にしたのかを本音で考えてわからなくなっています。 面接などでは、自立した人間になりたいと思っていましたが、そんなことよりも誰にもできないことや、何かを作ったりといった、辛くても大好きだから楽しいっといったものを仕事にしたいと思いました。 いろいろとどうしたらいいかわかりません。

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あー、内定ブルーですね! ある意味贅沢な悩みです(^^;) まず、頭に入れて欲しいのは、「あなたの選択が正しい」ということです。 そのまま第一志望の企業に入社すると決めたのであれば、それは正解ですし、別の企業にするならそれも正解です。 仕事についてはみんな不安がありますし、どういう選択をしても必ず後悔します。 今承諾してもおそらく内定式までは悶々とすると思います。 入社したらしたで多かれ少なかれ「思っていた仕事と違った」と思います。 どうしても隣の芝が綺麗に見えるんですよ・・・。 もう、自分を信じるしかありません。 大丈夫ですから。 それに第一志望に勤められる人って、そう多くはないと思いますよ。 ご友人の多くは思い通りにはいっていないでしょ? で、営業職。どうも勘違いしている人が多いんですよねー。 イメージ先行というか。。。 営業のたいへんなのは数字だけです。 その数字も、まともな企業であれば逆立ちしてもできない目標は設定しません。 反対に良い面もたくさんあります。 まず収入は良いです。ちょっと成績が良いとすぐに主任クラスにはなるでしょう。 後輩もどんどん入ってくるし、何より外に出てしまえば自由です。 内勤職にも目標はあります。 例えば多くの採用担当者に会っていると思いますが、彼らにも目標があるんですよ。優秀な人材を50人確保した上で、全員入社させるとかね。(だからオワハラみたいなことが起きるわけです) 内勤だと1日10時間くら社内で拘束されるわけです。 しかも上司や同僚は選べない。 パワハラ上司、嫌味な先輩、お局様。 毎日々々顔を突き合わせないといけない。 まあ、大丈夫だと思いますよ。 あなたは第一志望のその企業から「この人だったら営業を任せられる」と思われたわけですから。 ちなみに営業で入って、その後定年までずっと営業職かというとそうでもありません。 私も営業で入りましたが、その後マーケティングやったり営業業務的なことやったりしてきました。 今はコンサンルティング部門で仕事していますが。 どういう選択をしていくかは、仕事を始めた後のことです。

  • 18卒の就活生です。 私も昨年の12月から不動産業界の営業ばかりをみていて今年の3月に当初第一志望だった企業に内々定いただきました。 が、就活続けてますw 不動産営業って皆さんがおっしゃる通りブラックです。 就活生でもわかるぐらいブラックですw 社長から滲み出るブラック臭…… それで私もよくよく給料体系とか調べると完全実力主義のところが怖くなってしまって…((内定もらってから調べることじゃないと思いますがwww 今は事務系職種を目指して就活してます。もう 結果待ちなのでそこに決まったら就活終わる予定です。 私の考えですが、営業は年を取ってもやりたい時にできるかなって。 事務は再就職するときは〝資格+実務経験〟が求められることが多いから、実務経験を積みたいなと思ってまずは事務やろっかなみたいな感じですwww 今からでも全然他業界目指せると思います お互い頑張りましょう∠( 'ω')/

    続きを読む
  • 求人系(例えばリクルート、リクルート系代理店等)でしょうか? それならば、正直キツイですよ。 毎日遅いです。(9時、10時は当たり前です) 成績についていつもはっぱをかけられます。 まず飛び込みセールス(電話セールスを含む)で心が細いと終わってしまいます。 セールス成績の差は新人同士でも、はっきり出ます。全く取れない子は半年で0もあります。ここで多くの新人はやめますが、0でも1年後はいい成績を出す人がごくたまにいます。根性の世界なんです。 また、リクルート(媒体)の研修がけっこうあります。 自分の時間は極めてありません。 人材系でも、派遣関係などはここまで厳しくはありません。 もし求人系ならば、いまからでも考えた方がいいですよ。私は絶対にできません。 (私はかってリクルート系上位代理店の税務顧問をしていました)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる