教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容部員の方にお聞きしたいことがあります。

美容部員の方にお聞きしたいことがあります。化粧っ気のない地味な学生が初めて化粧品を買いに来て、「自分に合う色を教えて欲しいのでお時間頂けますか」と言ってきたらきちんと対応してくれますか?なんだかあまり親身にならずに軽くあしらわれてしまう気がして不安です。

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    買う気がないなら帰って欲しい、と軽くあしらうお店もあるけど、 初めての子こそ親身に教えますよ。 まっさらで余計な知識がない時こそ、しっかりうちの商品を教え込みます(笑) たとえ今は学生の身で買うことが出来ないとしても、 働き始めてお金が出来た時、一番最初に来てくれるんです。 お店が暇ならね。 暇そうな時に行くといいですよ。 そのために無料メイク相談とかしてるくらいですよ。

  • 元美容部員です。 もしきつく聞こえたらすいません。 それが普通なので、お買い物をするつもりで行くのであれば、軽くあしらうようなことはしません。 特に「化粧が初めてだから一式そろえたい」というお客さんは、その場でもかなりの売り上げになるし、今後リピートしてくれる可能性もあるので、時間をかけて対応します。 が、化粧を教えてほしいだけで、お買い物をするつもりがないなら、軽くあしらい、お帰りいただきます。 美容部員の仕事は、化粧品を売ることで、技術を売ることじゃないからです。 化粧を教えてもらいつつ、商品を紹介してもらい、それが気に入らなかった時には、買わなくてかまいません。 それは洋服の試着と同じです。 けれど、洋服屋に試着だけを目的に行く人はなかなかいないと思いますが、化粧品のカウンターも同じことです。 お買い物をするのを目的として洋服を見に行き、コーディネイトを相談して、気に入ったらそろえて買う、そうでないなら1品だけ買う、あるいは買わずに帰る、というのがお洋服のお買いものです。 化粧品も同じです。 お買い物をしようと思ってカウンターへ行き、メイクやスキンケアについて相談して、気に入ったら買う、気に入らなかったら買わない。 ただ、適当な接客をする美容部員がいるのも確かなので、そういうときははっきり「いらないので帰ります」と言って席を立ちましょう。 私も、ちょっと買い物に行くだけのつもりで、とてもだらしないなかっこうをしているときに、たまたま気になった化粧品を見つけ見ていたんですが、だいぶアレな接客をされました。 正直むかついたので、元美容部員だと伝え、専門用語を並べ立てて質問してみました。 そしたら美容部員さん黙ってしまったので、そのまま帰ってきました(笑) こういうのはめったにないです。 普通はちゃんと対応してくれますので、変な人に当たったら事故みたいなものだと思って、もう二度とそこに行かなければいいです。 私も上に書いたカウンターの人が異動で入れ替わるまでいきませんでした。 隣のブランドでは高級コスメ買ってました(笑)

    続きを読む
  • 混雑していない状況でしたら勿論適当にはしないと思います。 只、質問は色々されるのと外資系よりは日本のメーカーの方がマニュアルしっかりしてるので、親身な対応で良いかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる