解決済み
民間から地方公務員への転職について。(横浜市、神奈川県庁、都庁) 大手メーカに就職して2年目の者ですが、公務員(市役所、県庁)への転職を考えています。理由は、①就活時は、街づくりをしたいと思いディベロッパーを志望していた②研修や配属で各地を転々とする中で、街づくりはディベロッパーのような箱作りだけでなく、根底には役所の市民サービスがある事に気付いた この2点です。実際に民間企業で働く中で、「より住民に寄り添った街づくり」という事に興味を持ちました。 そこで、勉強方法について相談です。私は学生時代、一時期国家公務員を目指して勉強していた時期があり、憲法や数的処理など一部の科目はかじった事があります。しかし、高大一貫で大学受験はしていません。公務員試験は、センター試験の勉強が活きると聞きました。受験経験がない私は、やはり予備校の通信講座等受けた方がよいでしょうか?あるいは、独学でも今から始めれば何とかなるでしょうか? 考えている選択肢は以下3つです。 ①自分で参考書を買って勉強(スー過去等) ②実務教育出版の通信講座 ③予備校の通信講座 マイペースな性格という事もあり、①か②がいいかな、と思っているのですが・・・。 現実問題予備校は必要か、ご意見お聞かせください。 勉強時間は、平日1~2時間(残業による)、休日は丸丸使えます。 ご回答、宜しくお願い致します。
1,211閲覧
あなたの場合は就職しているのだから 合間に勉強して受かったら転職するという手が使えますよね ならばそれで良いのでは 社会人向けの学校や講座は学費が高いですよ 最悪年齢制限ギリギリまでに転職できれば良いのだから 勉強する意思さえあればリスク無しに転職可能ですよね
仕事をやめることは考えていないのだろうか・・・? 30年度実施の採用試験に備えるのなら、最低でも一年間は予備校でみっちり勉強するのがいいと思うけど・・・。
2番か3番がいいのではないでしょうか? 独学というのはかなり難しいかと思います。 ただ、通信で一つ困ることは、面接対策とかはどうされますか? あと、2次試験等で提出する書類を誰かに見てもらうとかそういうことも出てくるかと思います。 筆記のほうは、一般知能の点数を高くしてみてください。 あと、面接試験もあなどれませんので、短い時間でも、通学できる予備校に行かれるのが近道かと思います。
なるほど:1
センター試験の知識なんてほとんど使いませんよ。 一般教養の試験でセンター試験のような問題は出題されるので、各教科から一問ずつ程度でセンター試験の経験の有無はほぼ関係ありません。 そもそも大学にいる間に、ほとんどの人はセンター試験のときに備わってた知識はほぼすっぽ抜けているので、特に質問者さんとセンター経験者の間に差はありません。 勉強の仕方ですが、私は実際に講座に出席するタイプが一番身につくと思います。わからないことがあれば質問できるし、途中でしんどくなっても投げ出せない環境なので。 効率の良い勉強法は人それぞれですので、一概には言えませんけどね。 もし可能なら予備校を使ってみるのがいいと私は思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る