教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員や地方公務員も性別指定があるのでしょうか? 会社はほとんど、求人の募集性別が決まってるそうですが、 公…

国家公務員や地方公務員も性別指定があるのでしょうか? 会社はほとんど、求人の募集性別が決まってるそうですが、 公務員もそうなのでしょうか?公務員採用はエコヒイキとか、そういうのが無いって 何かの本に書いてあったのですが。。。

続きを読む

165閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人の募集性別の意味がよく分かりませんが、民間企業で言えば総合職は圧倒的に男性を多く採用し、一般職は女性しか採用しないなんてことは今でもあります。 この場合、総合職は女性の割合は少ないと言えども女性が採用される可能性もありますが、一般職を希望する男性にとっては絶望的になりますね。 公務員といってもいろんな職種がありますので一概には言えませんが、事務職を見れば最終合格者の合格率は女性の割合の方が圧倒的に高いですし、採用数の男女比もそんなに変わらないですよ。 近年の公務員、事務職に限って言えば女性の合格率が高く採用数も多くなっているのが特徴です。

  • 警察官では男女別に採用していますが、明らかに採用数が女子差別になっています。自衛隊も男女別採用です。消防は男のみになっている場合もたまにあります。性別指定がなくとも消防は救急救命士以外は基本的に男しか採用しません。事務職になると性別指定はありませんが、学校事務は女しか取らない自治体があるのは事実です。国家公務員は性別指定ありません。しかし、海保は女を採用したく、体力試験の内容を女向けレベルにまで下げました。 男女雇用機会均等法はありますが、民間も公務員も、現実的には遵守していません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる