教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去に数回 質問させて頂いた者です、

過去に数回 質問させて頂いた者です、突然で申し訳ないんですが、私には2つ上のとてもシャイで恋愛に奥手であろう好きな人がいます。 ずっと前、職場の人を含め、4人で食事に行ったのですが、なかなか話す事が出来ず、食事が終わり、解散しました。 解散する時、彼はスタスタと車に乗ってしまい、 「お疲れ様です」と言えず、彼は帰ってしまいました。 その後、勇気を出して「お疲れ様です」とラインを送ったら、お疲れ様。って帰ってきました。 それから3カ月ほど経ち、 ちょこちょこラインを送っても 優しい人なので返してくれたり、 頑張って「LINEを送っても迷惑じゃないですか?」 と聞いたところ 「全然いいよ。いつでも 」 と返ってきました 前までは絵文字などは使わない人だったんですけど、 徐々に絵文字やスタンプなどを使ってくれるようになりました。 ですが、いざ職場で会うと挨拶はできるようになったものの、話しかけるのができず、後悔する事ばっかりです。 奥手男子の脈あり行動 などの記事を見る限り それに当てはまるのは 一瞬 目が合ったかどうか分からないぐらいです。 私は仕事中はあまり相手を見ないようにしてます。 ほとんどの確率で背中を向けられてます 近いな。と思う事もあるのですが 相手が避け気味な感じです。 ただ挨拶をすると返してくれます たまに彼から挨拶をしてくれる事もあります。 この前LINEで 手を振ったの気づきましたか?と言ったら 気づかんかった 見逃した(._.) と来たので 少しでもLINEを続けたかったため 恥ずかしい人ですやん私(笑)と送ったところ 次は気づけるようにしっかり見とく! と返ってきたので 気づいてもらえるように手をふります!と送りました LINEを終わらせるのはだいたい彼からです 脈ありなのか脈なしなのか、なかなか見分けがつきません。 自分の感情をあまり表に出さないような人で 何を考えているのか分かりません。 彼の好きな物を何気なくプレゼントすると ありがとうと言ってくれます 知り合いから聞いた話しなんですが ぶっちゃけ〇〇(私の名前)と仲良くしたい? って聞いたら もー結構 仲いいよ と言っていたらしいです。 面倒くさくてそー答えたのか 本当にそー思ってくれているのか分かりません。 期待してもいいのでしょうか(´-` )

続きを読む

422閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それは押したら反応があるのだろうし、押さなかったらそのまま何も進展がないのだと思います。 相手の立場に立って考えて下さい。脈があるのかないのかを相手も悩んでいます。今の世の中は王子様が現れることはないのですよ。中世の世界では王子様に逆らうことはあり得ないので、王子様は積極的にアプローチしましたが、今の世の中は男女とも同権ですから、王子様が現れるというならあなたがお姫様でなければいけないのですよ。 だから押して結果がどうであっても恨んではいけません。それが男女平等の定めです。脈を作るのも対等です。脈があるのかないのかはそれぞれの遠慮がなせるのか本心がなせるのかは対等です。だから脈を作る努力をしなさい。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたと相手のラインのやりとりを見てると、普通に知り合いや、友達とのラインのやりとりであり得る会話文ですね。 また、会った時に(挨拶は抜きで)話しかけられなかったり、ラインも自分から話しかけてばっかりであれば、恋愛感情を持たれてる可能性は低いのではないでしょうか、、、 友人との会話の中で仲いいと言っていたのなら友達としては好かれているとは思います。 ただ、この状態を続けるのなら恋人関係に進展するのは難しそうですね。 もっと押してみましょう! 頑張ってください!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 微妙なラインです。 嫌われてはないけど、好きでもないような気がします。 もっと仲良くなってから確信が持てるような事があれば。。。 2人で出かけるとか、ご飯に行くとか誘ってみてみたらどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる