解決済み
システムエンジニア初心者ですが、外国語を使う仕事に乗り換えるのは非現実的でしょうか?SE初心者です。 甘いと言われるでしょうが、最近技術力が足りなかったり、システム構築の話をしているときに「新人じゃないんだから」のようなことを言われる頻度が増え嫌になりかけています。 思えば自分は、昔から理系科目は得意ではなく好きでもありませんでした。 逆に文系科目はそれなりに自信があり、現代文なんかは一度も勉強したことが無くても大抵満点でした。 今も、IT技術より外国語の方に関心があります。 ITの細かい話しになると理解するのがめんどくさい、という気持ちになってしまいます。 逆に、英語への関心は強くて、日本語だと読む気をなくすような文章でも英語なら読んでみようって気持ちになります。 英語力については自覚もありますが、現状不十分です。 英語のサイトや英語のWebサイトくらいなら難なく読める程度です。少し専門的な内容になったりするとあまり理解できません。 聴くとか書くとか話すとかになれば尚更できません。 翻訳家などの職業が生計を建てるのにあまり向かないのは重々承知ですが、率直なアドバイスをお願いします。
145閲覧
SE兼ライターの者です。 1. 英語のレベルによりますが、翻訳関連は死地なので戦い・・がいがないです... => 実はCrowdworksで年商2500万くらいの翻訳家チームあるので、もしかしたらそこで働けるかも? CW上で一番稼いでいるのはそのチームなんですよね(2016年度において => 技術書関連の翻訳は月に数件あるので、まずはそこらへんを落としてみて、やれるならSEと平行してやってみる? => システム開発のインドの方との通訳・翻訳があるみたいですね。 http://www.lancers.jp/work/detail/1483915?proposeReferer=search.result こういう他が参入できなそうな「技術 x 英語」ならまだ勝てそうな気もします。 2. 細かいではなく、基礎への理解が足らない...なのでは? プログラムの基礎部分を叩き込んでいない、例えば情報学部卒じゃないのに新卒SEの場合は細かい部分が面倒かもしれませんね。何を言っているのかわからないだろうし。 結局、本質的な部分を理解せずにググってどうにかなるのは一部の人ですし、それ以外の人は本を読んで勉強します。 プログラマーの机を見てもらうと、本がある事が多いと思います。技術書関連。 あれは、体系的知識群をパッと理解できるようにしているんですよね。 最近のgoogleさんは素人さんの情報で溢れているので...(汗 では、何かしら疑問があればどぞ〜〜
そういう動機なら外国語じゃなくてもいいんじゃないですか? ランサーズなどのクラウドソーシングサイトではライターの仕事をけっこう募集していると思いますので、空いている時間にそういう単発の仕事をいくつかやってみれたらどうでしょう。 少し経験してみれば、自分に合っているかどうか、会社を辞めてもやっているかどうかを判断できると思います。 ただ、ほとんどの会社は副業禁止でしょうから、あまり大々的にならない程度に、小遣い稼ぎのつもりでやられることをおすすめします。 同様に、翻訳の仕事もクラウドソーシングサイトで募集していますから翻訳も経験してみることはできます。翻訳ってのは外国語が介入すること以外はライターと同じ仕事です。 しかし、これは私個人の印象ですが、翻訳の場合はクラウドソーシングだとあまり筋のよい求人はないような気がします。つまり、安かろう悪かろうのつもりでの求人が多いんじゃないですかね。 そういう仕事だとおもしろくもないし、技術も身につかないし、あまりやる価値はないでしょう。
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る