教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、病院給食調理補助のパート社員として野菜の仕込みを覚えている段階です。

現在、病院給食調理補助のパート社員として野菜の仕込みを覚えている段階です。ここで二年以上働いたら調理師免許を取得し、学校給食で働くことを目標に考えています。 私は完全未経験で始めたため、現地点では勿論大変なことばかりで辛いことも多いです。野菜の仕込みは機械を使ってのカットが多いのですが、包丁を使うこともあるのでもっと早く動けるようになれたらなぁと思ってます。。 それでも私にとってはやりがいのある素敵なお仕事だなぁと思っていますが、未経験で手先不器用で包丁に慣れていないレベルの人でも経験を積めばちゃんとできることでしょうか? 特に調理師学校に行かずに調理師免許を取得した方に聞きたいです。

続きを読む

4,164閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    給食センターで、求めているのは、怪我をしないように切ることです。 早く切ることが優先ではありません。 怪我をすると、生産ラインが止まったり、病院にいったら、労災として扱われてしまい、会社は、社会的ペナルティーを受けてしまいます。 なので、早く切ることが一番大切とであると誤解しないことですよ。 中学卒業して、田舎から東京にでてきて、すし屋、和食の店に就職した人は、調理学校に行かずに、調理師免許を取っていますよ。試験は、衛生に関するものが多い。飲食店を開くには、必ずしも調理師の免許が必用ではありません。昨日まで、主婦だった人が、喫茶店が開けるように数日の研修で済む制度があるそうです。 嫁の友人の料理好きの人から、旦那さんも料理が好きでしたら、研修を受けてみませんかと勧められたことも有ります。

  • 調理師免許は筆記試験だけなので、腕は関係ないです。 しかも試験で重要なのは食品衛生や食中毒の勉強ですから。

  • 「未経験で手先不器用で包丁に慣れていないレベルの人でも経験を積めばちゃんとできることでしょうか?」 調理師免許は、基本的な調理技術や知識がある と言う事です。 就職には 有利にはなりますが家事の出来る一般の主婦と同じで 自然に身につく事も多々あります。(実績はその様な場所で無ければ無理ですが) 学校給食の場で働きたいなら 栄養士(栄養バランスの良い献立を考える)のも必要だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる