教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代前半、下水処理場で働いてます。 転職しようと考えてます。 当方、下水3種、ビル管理士、甲種危険物、2級ボイ…

40代前半、下水処理場で働いてます。 転職しようと考えてます。 当方、下水3種、ビル管理士、甲種危険物、2級ボイラー、機械警備業務管理者、雑踏警備主任者を持ってます。浄化槽管理士の資格に最近注目してます。 ビルメン関連会社へ転職希望(管理室とかの勤務希望)ですが、浄化槽管理士は持ってた方がインパクト良い資格ですか? それともやめておいたほうが良い資格ですか? この資格は下水関係では有効だと思いますけど… 普通のビルメン関連ではあまり意味ないでしょうか? あと、他に何か持ってたほうが良い的な資格あれば教えて下さい。 履歴は現在、下水処理場8年目、前は大手警備会社13年経験です。

続きを読む

5,664閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、ビル管理会社の管理部署で人材募集をやっていたことがあります。 浄化槽管理士は、勿論必要な現場もありますが、あまりインパクトはないです。ですが履歴書の資格欄には入れといても差し支えないと思います。 すぐにでも転職して、ビル管理会社の設備管理をしたいのであれは、今のままでも採用してもらえる会社はあると思います。 資格は入社してから取得すればいいのですが、持ってると良いのは、電気関連の資格ですね。消防設備士なんかも簡単に取得できますので持ってれば役にたちます。冷凍機械も現場によっては持ってれば可です。 人材不足の会社はいっぱいあるので採用されやすいのですが、給料は安いですよ!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる