教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旧帝大の学部で保健学科(放射線)を卒業した者です。

旧帝大の学部で保健学科(放射線)を卒業した者です。学部時代に大学院工学研究科は就職に有利(推薦枠など)という話を聞いたことで、 将来何をしたいのか明白では無かったもので 研究開発などの、理系としての就職で幅を広げたく、院試勉強に取り込み 昨年に大学院試で工学研究科に合格しました。 今年からは、旧帝大の工学研究科に進学しています。 所属している専攻は物理工学系です。 ここで質問なのですが、仮に好きな専門外の職種(例えば、電気電子専攻や機械専攻、材料専攻がメインな就職先で今の自分の専攻外)が出来たとして、 一般応募で就活を進めて行く上で、学部時代の保健学科という経歴がネックになる可能性は高いですか? 実際のところ大学数学、物理は院試対策なだけの部分はあり、現在の内部進学生との差はひどいと思います。 もちろん、この2年間怠らず、研究能力を高めるために精進していきます。出来る限り大学数学物理も勉強していきます。 もし私と同じような経歴を歩まれた方は、 どんな職種で働いているなど教えて頂ければ幸いと思います。 回答のほど宜しくお願い致します。

続きを読む

459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、同じような経歴を歩んでないですが、後輩で、似たよう なことをやってた人は居ます。 工学部なのですが、学科違合いの領域を、入社5年位でTOPの エンジニアになった者はいます。 畑違いで知識・知恵をマスターする方法くらいを回答します。 会社の後輩の様子を見てましたが、分からない事を周辺に良く 聞いてました。 専門外の職種(例えば、電気電子専攻や機械専攻、材料専攻が メインな就職先で今の自分の専攻外が出来たとして、 一般応募で就活を進めて行く上で、学部時代の保健学科という 経歴がネックになる可能性は高いですか? ↓ 保健学科の面では、誰にも予測できないような気がします。 保健学科(物理・放射線関係)と書いてあれば、あまり違和感 は感じません。 旧帝大に行っているということは、物理はある程度知ってると 思います。 (今の状態で、ニュートン物理を知ってれば充分です。) 就職というよりは、その後に会社の仕事についていけるか、勝 ち残れるかの方が大事だと思います。 ①電気電子専攻は、知りません。 電子業界は、不況だから薦めませんが、発電etcの領域では、② のような領域で、就職ができる可能性があると思います。 ②機械専攻では、今の自分の専攻外を知ってなくても、専門内の 物理と応用物理が出来れば、就職はできるような気がします。 (応用物理を知ってる人材は少ないです。) 内容的には、機械システム工学;機械制御・工場のプラント制御 のような領域で、その元となる応用物理(米国;エネルギー工学) みたいなぁ~、そんな領域が楽しいのではないのかなぁ~?とか、 そんな風に、思います。 ③材料専攻の企業は、形になる分かり易い領域なので、他にできる 人材が多いので、たぶん無理だと思います。 (私の専門領域でした。) 東京大学・早慶・東北大・九大の材料力学科の達人が多くて、2年 くらい教えれば、新幹線の車軸を、1人で設計できるような人材が、 たくさん居ます。 (好きなら否定はしません。応用物理には関わります。) 将来何をしたいのか明白では無かったもので・・は、先々に何等か の所で役に立つような気がします。 電子・機械の専攻でも、量子物理などを好きな人はかなり多いです。 物理をやりたくなったということは、機械専攻が好きなような志向 性を感じます。 ③のようなあまり狭い範囲に限定せずに、①②辺りで、何かやりた いことを探せば、大学院・企業でも、興味深くて楽しい領域に触れ られるかなぁ~?と思います。

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる