教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険外交員って、あんまり学歴関係ないんですか??大学中退した高校時代の先輩が、大卒差し置いて成績トップで表彰されたそうで…

保険外交員って、あんまり学歴関係ないんですか??大学中退した高校時代の先輩が、大卒差し置いて成績トップで表彰されたそうです。結局は、コミュニケーション能力の方が大事なの?? スキルなしの新卒でも高卒と差を付けられる職種って何ですか?? 質問多くてすみません。もちろん、その先輩の努力は尊敬してますが、大卒が報われないと嫌だなぁと思う卑屈野郎です。

続きを読む

1,342閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ○日本の社会は能力主義社会ですよ。学歴は基本的に関係ありません。 では、なぜ大学に行くかと言うと「優秀な人間、能力の高い人間」になるためです。ですから、結果として大卒の方が「優秀な人間、能力の高い人間」が多いので、給料・待遇の良い職の多くを大卒が占める事になるのです。 ○それゆえ、学歴に対する社会の評価は大体次の様になります。 A:「超一流大企業に勤めている□□は東大卒だってねえ。」「やっぱり、東大卒が違うね。」 B:「今度入ったフリーターの△△は東大卒だってねえ。」「へえ、東大卒でもあのザマかい。嫌だねえ。」 ※この様に、学歴が評価されるのは基本的に良い就職が出来た人(優秀な人間・能力の高い人間)のみです。 ○大卒というだけで評価される企業 大卒を雇ったというだけで、「空からその企業にお金が降ってくる」企業でしょう。 現実の駄目大卒に対する企業の評価は「4年歳食った高卒」(高校新卒より劣る。)です。実際に大企業等の工場の現場では高卒正社員の下で大卒非正規社員が多数働いていますよ。だから「奨学金が返せない」等という騒ぎになるのです。 今は、少子化で「猫も杓子も」大学に行ってもらわないと大学の多くが潰れてしまうので、一部の人間は(学力など二の次で)入学者を増やそうと必死なのですよ。 ○大学進学者の利点 大学で頑張って「優秀な人間・能力の高い人間」になれれば出世が可能です。Fラン卒でも難関医療系国家資格を取った者は、(医師ではありませんが)大病院で「先生」ですよ。国立大学卒の看護師だって「先生」と呼びますよ。つまり、逆転満塁ホームランのチャンスがあるという事です。

  • 保険外交員は失礼ですが高卒の方なら誰でもなれます。 保険外交員を何人採用する、というノルマがあります。 毎月大量に入社して大量に辞めていきます。 営業職なので学歴関係なさそうです。

    続きを読む
  • 保険の営業に学歴は全く関係ありません。 高卒以上であれば誰でもなれます。基本的に歩合給の超成果主義です。 車や不動産、ハウスメーカー、先物取引等の営業と同じです。 腕一本で稼げる一方で、ノルマが達成できなくて親族友人に買ってもらい、しまいには自腹を切って辞めていく人間も少なくありません。 学歴が関係ないどころか、むしろ優秀な大卒が就く職業ではありません。 低学歴には低学歴なりに活躍できる職業があり、大卒と比較するのは意味がないでしょう。

    続きを読む
  • 営業は契約数でしょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険外交員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる