教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営業を経験された方にお伺いいたします。 自営業は自転車操業、もしくは自転車操業に近い感じでしょうか。 ご経…

自営業を経験された方にお伺いいたします。 自営業は自転車操業、もしくは自転車操業に近い感じでしょうか。 ご経験談を交えて語っていただければと思います。

続きを読む

2,493閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それぞれですね。 そして、それは時間経過と伴に、変化して行きますからね。 企業の平均寿命は、25年と言われていますが、どんな会社も人間と同じで寿命があります。 成長期と衰退期がありますので、衰退していけば、おのずと自転車操業になります。 今、飛ぶ鳥を落とす勢いの会社でも、いずれ衰退しますからね。 自営業という事で限定すれば、もっと早いですから、自転車操業の所が多い事は確かです。 たぶん、あなたの近所の商店の7、8割は赤字でしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • 家計で自転車操業は良くないけど、 商業活動というのはどんな立派な世界的企業でも、 自転車操業ですよ。 自転車操業でない企業は、 斜陽産業と言って、 落ちぶれていく産業だけです。 企業経営というのは、 さまざまな資本をいかに効率よく回していくかで合って、 それは自営業でも変わりありません。

    続きを読む
  • 100人いれば それぞれでしょうし、100人の自営業の人がおられれば やっぱりそれぞれでしょう。 実際私は個人開業をし、その2年後には法人成りしました。 この法人成りという言葉自体、税務署で法人開始手続きする時には「法人届」という用紙に会社設立事由という欄に最初から書いてあるぐらいですから、 自営で初めて、軌道に乗り法人化する方々もかなり多いはずです。 それでないと税務署の届用紙にわざわざ法人なりなどという項目を作ることもありません。 そこからでも、いかに個人事業から法人化される方多いことが解ります。 つまり自転車操業されているかたもおられれば、実に上手に言っている方も当然におられるということではないでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自営業ってもいろいろですからね 販売だとそうなりがちとか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる