教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の退職又はパート復帰での給付金について

育休中の退職又はパート復帰での給付金について今年10月まで育休をとっています。 10月から扶養範囲内のパートで復帰したく、職場と相談しましたが拒否され、今月からなら良い。育児給付金はフルで働く人のためにあるものだからフルで働く意思がないなら3月で切る。と職場より言われています。今月から働くことは子供をみてくれる人おらずできないため、退職も考えています。 給付金や失業保険のことなど、どのようにすれば金銭的に良いのかアドレスいただければ幸いです。

補足

ちなみに育休前は正社員で働いていました。退職する場合には10月の育休が終わる日に退職したいと申し出れば、職場からすぐに退職してもらうと言われても法律的にはこちらの申し出が通るでしょうか?

続きを読む

225閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうとうはしょった質問内容となっています。扶養範囲内でのパートに変更したいとの希望があるようですが、それと育休との整合性があるとは限りません。育休はあくまで子供の面倒をみるための制度であり、扶養範囲内とは限りませんし、またその範囲内で納めるには、保育園等の入所資格にも影響があるのではないですか。アドバイスは個人情報が必要ですから、福祉事務所等に相談されてはどうでしょう。

  • 育休中の待遇による。 正社員・契約社員・派遣社員なら育休中の待遇の規定があるから安易には拒否したり期間を切っての退職通告・早期職場復帰は出来ない。アルバイトやパートなら要相談だから働き方が会社と本人と会わなければ3か月後に切るというのはアリ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる