解決済み
みなさんならどちらを選びますか?私は将来、臨床心理士などのカウンセラーや市役所や家裁調査官などといった福祉職、心理職で働きたいと考えております。 ただいま訳あって、就活を再開しておりまして発達障がいなどのある子どもを対象として発達支援や児童デイサービスを受けております。 しかし、障がいのある子どもではなく 学童保育などいわゆる障がいのない子どもを対象としたところで働いた方がよいのでは?と言われております。 みなさんならどちらを選びますか?
申し訳ございません。言葉足らずでした。 どこに働くにせよ、私にはまだまだ経験や知識が足らないんです。それらに少しでも関連した仕事につかずに分からないまま目指すよりも 関連した仕事を経験した方が将来のためになるかと思ったのです。
198閲覧
現在、発達支援関係の仕事に応募、受験しているが、そこで面接者なり相手方から「障害のない子を相手にした方が良いのでは?」と言われている、ということでしょうか? だとすれば、相手方(応募先の発達支援関係の職場の人)から見て、相談者さんには、発達支援には向いていないと感じる何か要因があるわけですよね。 それは何でしょうか。ご自身で適性について考えたことはありますか。そう言われるということは、発達支援に対する理解や知識、関心、姿勢などに何か引っかかるところがあったという可能性がありますよね。 心理系、福祉系公務員職、あるいは民間での臨床心理士としての職をご希望とのことですが、それらいずれの職業に就いたとしても、発達障害に関する理解と支援は欠かせませんよ。 それらの職業と、発達支援の仕事にはあまり関連がないと捉えているように見受けられますが、全くそのようなことはありません。 家庭裁判所調査官が出会う非行少年の中には発達障害を抱える子供も多いですし、福祉系、心理系の地方公務員であれば、精神保健福祉センターや児童相談所、その他病院や福祉施設等でも勤務するでしょう。そこでもやはり発達障害に対する理解と支援が欠かせません。 臨床心理士として民間で働くのだって同じことです。そもそも臨床心理士としての働き口として、障害者施設や発達支援関係の職場だって多いですし、それ以外の例えば病院やスクールカウンセラーだって、発達障害の人にはたくさん出会いますよ。 発達障害についての知識や理解、関心を抜きに、心理系の職業をやっていくというのは無理でしょう。 そもそも発達障害とそうでない人の線引きだって難しいんですから…発達障害の診断が付いていない一見普通の人でも、発達障害傾向のある人はいますし、支援者はそういう理解や視点を持つことが欠かせません。 子どもと関わりたい、でも発達障害の子には関わりたくない、とか、発達支援の仕事は自分には無駄、関係ないといった気持ちがあるのなら、心理系、福祉系の仕事や臨床心理士の仕事は向いていないと思います。
よく分かりません。 臨床心理士は指定大学院を卒業しなければ資格の認定を受けることができません。 どっちで働こうが、全く関係ありません。 心理職も同様です。 その程度のことで心理職に就くことなどありえません。 福祉職は資格とか免許が必要な場合がほとんどですが・・・、まあ、これも公務員試験の対策をするだけです。 これも、どっちで働こうが、全く関係ありません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る