教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月、転職活動中に妊娠がわかりました。

今月、転職活動中に妊娠がわかりました。同じようなご経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 昨年5月にグラフィックデザイナーの職を会社都合で退職しました。 結婚していてチョコレート嚢腫もちだったので、新しい職を見つける前に以前から不安に思っていた不妊症の検査を受けました。 結果は予感的中で、実年齢より卵巣年齢が8歳も上と診断され、2年間は妊娠の望みはあるが、それ以降は保証しかねないと診断されました。 そんな結果だったので、職業訓練にいきWEBデザインのスキルをつけつつ、治療に専念することにしました。 ギリギリ20代だったので投薬ありのタイミング法から開始し、幸いなことにタイミング法3回目で授かることができました。本当に嬉しくて涙がでました。 ちょうど職業訓練校を卒業した直後で、さぁ派遣に登録して不妊治療も頑張るぞ!というタイミングでした。 しかし、予想はしていましたが 妊婦の状態での職探しはとても難しいのだなとハロワで痛感しました。 幸いなことにつわりがほとんどないので 約半年間ほど今までの経験を活かせる短期のバイトかパートか派遣をやりたいと思っています。 理由は、訓練で会得したWEBデザインのスキルを活かして今のうちに少しでも実務経験として職歴に残したいという狙いと、 育休が取れないので家計の足しにしたいという思いからです。 雇用側からしたら大変難しい状況かと思いますが、仕事が見つかったというご意見もちらほら見たことがあるので、 具体的にどのような経緯で見つけることができたのかなと参考にしたく質問させていただきました。 グラフィックデザイナーやWEBデザイナーの女性で似たような経験のある方がもしいらっしゃいましたら どのようにお仕事を探されたか、又はどのような職を見つけたか教えていただけると幸いです。 妊娠中は割り切って働かず、子供が〇歳の時に社会復帰できたよ〜などのご経験もあれば励みになります。 デザイナー以外の職種の方からのアドバイスもお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

712閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も不妊治療に専念する為にフルタイムの仕事を辞め、パート探し中に妊娠しました!(o^^o) 最初は働く気がなかったんですが、失業手当を貰うのに就職活動が必要だったので問い合わせしまくりました。 事務とか受付10件以上問い合わせして面接を受けさせてくれたのは2件だけ、 そのうちの一件はその場で採用され立ち仕事で最低賃金ですが 妊娠4ヶ月から働き始めて今は妊娠7ヶ月になり産前6週まで働くつもりです(o^^o) 職種にこだわらないなら短期でシール貼り、梱包、事務とかないですか? あと、デザイナーとかってパソコンでするんですよね? 私は初期の頃クラウドワークスで在宅ワークしてましたよ(*≧∀≦*)! ライティングで初心者、文字を打つのも遅いので時間はかかりましたが 1週間で4000円くらい稼げました! デザイン系?だとお金良いやつあるかもですし在宅ワークも見るならタダなので 覗いてみて下さい(o^^o)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる