教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中央大学経理研究所について。

中央大学経理研究所について。1.自分は公認会計士を目指しているのですが、中央大 学の経理研究所ではなく大原やTACに通ったほうが いいという意見も見かけたのですが、実際のところ経 理研究所だけで事足りるでしょうか? 2.明治大学の経理研究所の場合ではどうでしょうか? 3.中央大学に行く場合、商学部より法学部のほうがいいというのは本当でしょうか?

続きを読む

3,738閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    専門学校は年間60万円します。早稲田大学の学生でも、専門学校に通わないと合格は困難です。東京経済大学も検討してみてはどうでしょう。 東京経済大学の会計プロフェッショナルコースで全額大学負担で大原簿記学校にダブルスクールできます(大原簿記学校に通学)。そして、授業との両立ができるよう設計されています。日商簿記2級レベルのテストが受かることが条件です。大学のある意味奨学金です。そして、大学のカリキュラムとの両立ができるように設計されています。 http://www.tku.ac.jp/department/tku-c-sys/advanced/kaikeipro.html この会計プロフェッショナルコースは ①公認会計士コース ②税理士コース ③日商簿記1級コース ④国税専門官コースがあります。どのコースも大学全額負担です。 公認会計士の合格の場合。早稲田大学の学生でも解いていくことがむずかしい問題を1問5分間程度で解いていくことが求められます。 2009年以降、毎年2名以上公認会計士に現役合格しています。 2014年度は公認会計士に現役合格6名がでました。東洋大学より多いです。そして、6人全員が大手監査法人に内定しました。 http://www.tku.ac.jp/news/014479.html また、安城(京セラの元社長東京経済大学OB)記念奨学金があり、公認会計士など高い資格を目指す学生のために最高50万円の奨学金の制度が別にもあります。 ■その他 一般・センター利用入試成績上位者に1年間授業料免除で毎年上位10%に入っていれば、最高4年間授業料免除と資格支援講座が2講座まで、無料受講4年間がついてくる特待生300名の制度がある。 http://www.tku.ac.jp/exam/entrance/scholarship/

  • 1.自分は公認会計士を目指しているのですが、中央大 学の経理研究所ではなく大原やTACに通ったほうが いいという意見も見かけたのですが、実際のところ経 理研究所だけで事足りるでしょうか? 基本的に中央大学の学生は経理研究所に入るだけで事が足ります。 2.明治大学の経理研究所の場合ではどうでしょうか? 明治大学の経理研究所は簿記までが限界なので、公認会計士試験には対応出来ません。明治大学の学生は大原TACが主戦場になります。 3.中央大学に行く場合、商学部より法学部のほうがいいというのは本当でしょうか? 中央大学の場合、それぞれの学部で身につけたスキルを武器に社会に出ますので、お好きな学問で選んだ方が良いと思います。それぞれの学部で就職先が面白いように進みます。私ならどちらでもいいと思います。

    続きを読む
  • 明治大学の経理研究所についてのみお答えします。 明治大学の経理研究所は簿記1級(全経上級)受験くらいまでは経理研究所で講座があり、そのあとは経理研究所の割引制度を利用したり成績に応じて与えられる奨学金をもらって専門学校に進むような形です。 明治大学の在学中合格者は年々高まってきていて、2016年の現役合格者数は明治大学の方が中央大学よりも多いです。 https://www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/pass_result/pass_result.html http://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/qualify_course/track_record/ 相当努力をする必要がありますが、明治大学の経理研究所に在籍して、常に成績上位に入れば会計士試験にかかる費用と奨学金にかかる費用が同じくらいになるので、場合によってはトータルで考えるとほぼ無料で会計士試験に合格することが可能です。

    続きを読む
  • >1.自分は公認会計士を目指しているのですが、中央大学の経理研究所ではなく大原やTACに通ったほうが いいという意見も見かけたのですが、実際のところ経 理研究所だけで事足りるでしょうか? ⇒経理研究所の仕組みとか質とかは論評できる立場にありません。 ただ、研究所の入所資格を中央大生に限っている関係上、答練とかの参加者が圧倒的に少ない。答練を受けながら他の人がたくさんできるが自分はできてなかった箇所を丁寧につぶす。他の人はほとんどできなかった箇所はさらっと復習する。 こういうことで少ないエネルギーで合格圏内にはいる。又ヤマ当ては経理研究所が外れたら完全に沈没する。 だから、TACや大原簿記を使うのが適切と思います。 >2.明治大学の経理研究所の場合ではどうでしょうか? ⇒より合格から遠のくと思います。 >3.中央大学に行く場合、商学部より法学部のほうがいいというのは本当でしょうか? ⇒公認会計士試験に合格するだけでしたら、商学部の方がいいと思います。公認会計士試験と学部の授業が重なっている部分が大きい。 失敗して一般企業に就職する なら法学部の方がいいと思います。中央大学の看板学部です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる