教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間の心理職よりも公務員の心理職のほうが良い点ってどこでしょうか??

民間の心理職よりも公務員の心理職のほうが良い点ってどこでしょうか??将来、心理職に就こうと思っています。周りの人には民間よりも公務員で心理職を目指したほうがよいといわれました。 公務員のほうが安定していて良い、という事以外にここが民間と違う!ということってあるのでしょうか??

補足

色々なご意見ありがとうございます。 今のところ、登校拒否などの子供を相手にしたいと考えております。その点を含め新たなご意見がありましたらお願いいたします。

6,266閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    民間は募集が不定期ですね。 不意にホームページなどで求人してたり、後はコネで入る人が多いです。 (院のときの実習先や先生の知り合いなど) 公務員ですと、隔年などではありますが、一般の公務員と同様の時期に募集をかけているのを見かけます。 なので、求人が見つけやすく、試験を通ればコネがなくとも大丈夫です。 それから国家公務員などですと、大きな事案(災害時の支援)に関わる機会も出てくるでしょうし、 家庭裁判所や少年院などの施設で働くということで、社会貢献度の高い仕事が出来ると考える人もいます。 ここからは私の意見ですが、 将来、ただ「心理職」という考え方で広く経験をつむのもアリですが、 「絶対に子ども相手がいい」などと対象を絞っていくのも必要だと思います。 なぜなら、それにより使う療法や就職先に違いが出てくるからです。 そのやりたいことが出来る場所ならば、民間でも公務員でもやっていけるのではと思います。

    なるほど:1

  • お給料が 年功序列だからでしょう・・仕事も なくならないし・・民間はいくらか知りませんが 40歳なれば 男性は700万~保証ありますし・・

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

心理職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる