解決済み
市役所で働きたいと思っている高1です。高卒なので初級?の試験を受けることになると思います。 私が通っている学校は偏差値50くらいの普通科高校です。 就職よりも進学に力を入れているところなので市役所に就職した先輩はいません。 今までで消防士の試験を受けて2次で落ちた先輩はいたそうです。 これからは公務員試験にも力を入れていきたいと校長先生は言っていましたが、やはり学校だけの勉強で高卒公務員は難しいでしょうか? 高卒では受けないで、高校卒業後大原や大栄などの専門学校に行って受けたほうがいいのでしょうか? 宮崎(受けるところは宮崎だけです)はとても倍率が高いと聞きました。 高卒で公務員になる人はやはり頭がいい人でしょうか?
263閲覧
高卒程度事務職員の合格・採用者は、地方国立大合格レベルの学力+半年間以上の公務員試験対策をやった方たちです。そこら辺の私立大学より遥かには難しくなります 偏差値50程度の高校から事務職合格者はいないでしょうね。60レベルの高校ならいると思いますが
学校の勉強だけでは厳しいです。 プラスで勉強時間を確保する必要があります。書店にはテキストや過去問などが売られていますし、そういうものでも受かる人は受かります。 予備校などがやっている公務員試験用の模試も、公開模試なら外部の人間も受けられますし(お金がかかります。)、面接練習は進路指導の先生などにお願いしてみるのも手です。 個人的には、受けるどころか勉強する前から諦めるなんて愚かな選択だと思います。 きちんと勉強し、受けた結果がダメだったら、専門学校を考えれば良いかと。 宮崎市は中級の一般行政枠が無いようですので、専門学校を卒業しても受ける試験は高卒程度ですしね。 宮崎市のHPを見る限り、倍率はそれ程高くはありません。 平成27年度は高卒程度の一般行政職で7.18倍。(消防吏員は少し高めのようです。) 公務員試験で応募者数と実際に試験を受けた人数に開きがあるのは、既に決まった人が受けるのを止めるからです。予備校や専門学校は受けられるだけ受けさせるところもあるので、実倍率より高めに出たりもします。 とは言え、落ちる可能性を考えたら他の自治体への就職も視野に入れるべきだとは思いますけれどね。
僕の通っている学校は偏差値47か48の普通科高校ですが、公務員に合格した先輩が今年は6人ぐらいいます。 何人受けたかは詳しくは知りませんが10人いないぐらいです。 2次試験は体力試験と面接なのでちゃんと対策すれば大丈夫かと思います。(独学の場合面接対策が重要なので先生に自分からお願いしてください) 本屋で参考書を買ってしっかりと勉強して、 できれば、予備校の夏期講習(無料)なども受講すれば受かると思います。 今から学校の勉強をしっかりやっていけば問題ないかと思います。(数学とか化学とかが公務員試験に1問づつぐらい出ます) 高卒で公務員試験を受けないでそのまま専門に行くよりは高3の時に受けてみた方がいいと思います。 公務員試験に受かるには国公立に受かるぐらいの勉強量が必要と公務員試験に受かった先輩の担任の先生がおっしゃっていました。
< 質問に関する求人 >
高卒公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る