教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記検定3級について。

簿記検定3級について。理系の大学に通っている三年生女子です。 大学で指定された講義をとれば取得できる資格とは別に何か資格を取りたいと思い、簿記検定を受けようと思います。 自分で調べて見たところ3級では就活であまり役に立たないとのことなので、4年生になるまでに2級まで取りたいと思っています。 しかし、簿記などは触れたことがなくまったくの初心者なのでまずは3級から受けようと思ったのですが、今から勉強して6月の試験に間に合いますか? 理系大学と書きましたが、わたしはあまり計算などは得意ではなく文系よりの頭です。 もしよろしければおすすめの問題集も教えてください。よろしくおねがいします。

続きを読む

1,106閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特段難しい数学の知識などは必要にならないので簿記はどちらかといえば文系だと思います。 日商簿記3級は独学でも時間をかければ合格は可能です。 今から始めれば6月の検定試験で合格できる可能性はあると思います。 ◆テキスト、問題集について 教材はTAC出版の以下のものがオススメです。 『よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記3級』 『よくわかる簿記シリーズ 合格トレーニング 日商簿記3級』 『よくわかる簿記シリーズ 合格するための過去問題集 日商簿記3級』 『2017年度版 日商簿記3級 網羅型完全予想問題集』 ◆学習時間について 3級の学習時間については、某資格予備校では60時間から80時間程度と見積もっているようです。 独学の場合は、これに10時間から20時間くらい増える可能性もありますので、単純に計算すれば70時間から100時間くらいはみておいてほうがいいかもしれません。(特に初めて勉強する場合は最初慣れるまで少し時間を要することも考えられます。) もちろん個人差があるので環境や能力次第では学習期間の短縮も可能です。 なお、簿記の学習には通常、電卓を使用します。 日商簿記で使用できる電卓については以下のページが参考になると思います。 簿記検定ナビ http://www.boki-navi.com/calculator.html 大切なのは基本的な内容に対する理解を徹底し、問題演習をしっかり行うことでしょう。 (それさえできていれば多少難解な問題が出題されたとしても部分点は取れると思いますので。) 頑張ってください。

  • 日商3級であれば余裕で間に合います 計算は苦手とのことですが、簿記は電卓を使うので、どちらかというと電卓を叩く速さの方が重要です。 おそらくあまり電卓を叩いたことがないでしょうが、1ヶ月も電卓を使い続ければだいぶ速くなるので心配しなくて大丈夫です。 オススメのテキストですが、TACから出版されている「スッキリわかる日商簿記3級」がオススメです。 また問題集として「TAC直前予想日商簿記3級」はかなり役にたちますので、購入した方がいいです。 他にも過去問題集など発売されていますが、3級であれば過去問題集はあまり必要ない気がします また、あなたは理系大学とのことですので、関数電卓を使っているかもしれませんが、簿記を解く上で関数電卓はまず使えません。 そのため、簿記用の電卓も買った方がいいです ちなみに、電卓のオススメは大原で売られているCASIOの電卓です。調べれば出てきます

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる