教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験で高等学校工業(機械・電気)の受験を考えている者です。 勉強法についてお伺いしたいことがあります。

教員採用試験で高等学校工業(機械・電気)の受験を考えている者です。 勉強法についてお伺いしたいことがあります。他の専門教科(数学・理科など)は問題集がありますが 工業についてはどのような問題集を利用すべきでしょうか。 専門教科の勉強方法が教科書・過去問しかなく困っています。 おすすめの問題集・資料・勉強法があれば教えてください。 大学においてあったのは、高校生向けの工業就職問題集が置いてありましたが、 そのようなものを利用したほうがよいのでしょうか。

続きを読む

3,668閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    工業高校の専門は,標準テストと情報技術検定の問題くらいでよいと思います。 基本的には,高校の専門科目の理解度を見ていますので,標準テスト(電気基礎A・B,機械設計,工作)をやっておけば,ほぼほぼいけると思います。また,情報技術検定3級の情報に関する内容(進数,プログラム)もやっておくと良いと思います。 もしも,余裕があれば,電験三種の理論・電力・機械の問題も一通り見ておくといいと思います。レベルの高い自治体では,工業(電気系)のですとでは,電験三種から問題を抜粋することも行われているからです。 まとめると,専門については標準テスト(電気:電気基礎A・B,機械:機械設計,機械工作)と情報技術検定(3級)をやっておく。電気で受験であれば,電験三種の問題にもチャレンジしてみると言ったところです。標準テストと情報技術検定の過去問は,全国工業高等学校長協会のHPにPDFで掲載されています。御活用下さい。 以上参考となれば幸いです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私も高校工業(情報)で教員採用試験を受けます。 本当に参考書が無いですよね。 私は過去問を10年分遡り、傾向を分析し、高校の教科書と大学に置いてある高校生向けの参考書を片っ端から読んでいます。 あとは、教職課程の教授に模擬問題を作って貰っています。 使えるもの(教授や図書館)は片っ端から使って行くつもりです!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる