教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルで販売員をしている者です。職場の正社員の方なのですが、出勤時間ギリギリに来て、その上すぐにトイレに行きなかなか戻…

アパレルで販売員をしている者です。職場の正社員の方なのですが、出勤時間ギリギリに来て、その上すぐにトイレに行きなかなか戻らない人がいます。また、指示書を読むのが遅かったり、作業効率が悪く中途半端にして帰るので、後始末は私や他のスタッフがしなければならない事があり二度手間です。 店長が今まで何度か注意してきましたがなかなか直らず、私はバイトですが現職が長いので教えられることは教えてきました。 業務内容だけでなく時間にルーズなとこや言葉使いがおかしい等、社会人として欠けているところが多く、呆れてしまいます。ちなみに私より歳上で33歳です。 さらにこの方、今妊娠中でつわりでほとんど売場に立てないのに「給料減るから…」と帰らずにストックで居座り続けます。正直無理せずに帰って欲しかったです。 店長より上の上司にこの事を伝えており、今度面談をするそうなのですが、それでも彼女が治らない場合どう対応すれば良いでしょうか?

続きを読む

157閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    貴方が個人的にイライラ・モヤモヤされる気持ちも理解出来ますが 社会的な立場を正しく見通すと 貴方には権限が付与されていませんので その33の社員をどうする事も出来ません その社員も貴方に従う必要もありません 店長等 上司に相談する事はいくらでも出来ますので この件は 兎に角 これまで通り店長等職場の上司に相談 これに尽きます その33の社員に注意・指導・処罰等を出来るのは あくまでもその権限を会社から与えられている人物のみです その社員の事がイライラ・モヤモヤしてしまうかもしれませんが 貴方が会社から給料を支給されている業務は その社員への指導に対してではなく もっと他の業務がメイン業務なのではありませんか? その社員をどうするのかは、会社が責任を負っていますので 貴方は責任の範囲外の事は気にせず 自分がすべき業務を頑張る事だと思います そして 改善点に気が付けたら その都度 店長に報告です

  • 上が下を見るより、下が上を見る目の方が厳しいんですよねぇ。 妊娠してこれからお金がかかるのに、仕事ができないことが何より辛いことか。稼ぎがないんですよ。今後、お金がかかるのに。どんなに大変なことか。 人それぞれ、性格や相性とかありますけど、お腹にいる赤ちゃんはこの世に生まれるまでが最も繊細で簡単に流産してしまいます。 今は母として我が子を守りたい気持ちと、仕事をしたい気持ち、でもつわりで動けない… 動けるなら1分でも2分でも仕事したい。 ただそれだけだと思いますよ。優しくしてあげてください。必ずあなたにその優しさは返ってきますよ。

    続きを読む
  • どんなに職歴が長かろうが、バイトが正社員の人に どうこうできる事は、何もないと思います。 私の事務所も、社員さんがルーズな人で 遅刻や早退は日常茶飯事だし、 自分の請け負った仕事を、引き継ぎなしで丸投げ状態で 翌日休んだりと、パートの私達が毎回尻拭いをしています。 もう40歳過ぎてますが、おそらく一般の会社では 通用しない事務能力しか持ち合わせていないでしょう。 私も最近は、代わりに謝ったり、補てんする事が バカらしく思えて、彼女が休んだ日には 「こちらは関係部署から未手続と連絡がありましたので 確認して処理して下さい。」と机の上にメモつけて 放置して退社することにしています。 パートの身分でボーナスもでないのに、社員のフォローまで やる必要はないですから。 ツワリでも帰宅するほど酷くないのなら 「仕事を何もしないで、座っているだけで居残っていると、 OOさんも居ずらいでしょうから、お客様へのDM発送とか 在庫の発注作業をお願いしてもいいですか~?」と 笑顔で嫌味を盛り込みながら、面倒な雑用をドンと目の前置いてみるとか。

    続きを読む
  • バイトの立場からだとこれ以上出来る事は無いかな。 業務上の職歴が長いとは言っても、やはり相手は正社員だし。 一つ言えるのは、バイトはどこまでが自分の仕事なのかをはっきりさせておく事かな。 本来社員がしなければいけない事をバイトにさせていたりするなら、そこを突くしか無い。 当該社員がそのような事をしているなら、そこを問題にして行く他無い。 ギリギリに出社しようが、具合が悪く多少休んでいようがやる事やっていれば会社は文句言わないでしょうし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる