教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の方、皆さんの勤めているクリニックではどうしているのか教えてください。

医療事務の方、皆さんの勤めているクリニックではどうしているのか教えてください。月に一度、保険証の確認をすると思いますが確認出来ない場合の対応です。 3つのパターンを提示するのでその時の対応を教えてください。 →は私の勤めているクリニックでの対応です。 ①初診 →もちろん自費で、後日保険証を持参して頂いて差額返金。コピーも基本的にはアウトです。 ②定期的に受診される方で、いつもは持参されるけどうっかり忘れてしまった、または期限切れに気付いてなかった。 →保険証と割合の変更がないか確認して、なければOK。常習犯は3回目くらいで次回自費告知します。 ③気まぐれ受診の方で、再診は指示が出ていても来ない。保険証期限切れ。 今回③で若干揉めたのですが…(^^; おそらく変更はないだろうと思っていましたが、聞いたら「わからない」 変更があるなら自費になると言えば「お金ない」 しょうがないので、それなら今月中に保険証確認させて下さいと言えば「もういいです帰ります」 と言われ、ムッとされて帰っていきました(^^; 厳しいですかね?医療機関に掛かる時は保険証の提示は常識ですよね… 他のクリニックではどうされているのかと思い質問させて頂きました。

続きを読む

507閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1、 もちろん自費。コピーもアウト。 月内に保険証を持ってきてくれた場合のみ返金。 2、 定期的に来ている人でも忘れたら自費にしてます。 3、 こちらももちろん自費です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる