教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT用語について質問です。

IT用語について質問です。IOTとユビキタスの違い ITとICTの違い。 メーカー、ユーザー、独立系の違い システムエンジニアとシステムインテグレータの違い。 ネットで調べてもイマイチわかりません。 教えていただけませんか? 例でたとえるとわかりやすいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

575閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    メーカー系SIerに勤続10年以上の者です。インラインでお答えいたします。 -------------------------------------- >IOTとユビキタスの違い IOTはインターネット技術を用いることが必須であり、人はネットワークを介して自律的に動作するモノを制御したり、モノが検知した情報を得たりします。 一方、ユビキタスとはどこでもコンピューティングという意味でしかありません。 ただ、そんな上記の定義より、ユビキタス=古い言葉、IOT=新しい言葉と覚えるのが良いでしょう。 10年前にユビキタスと呼ばれていたものの大概は、現在IOTと呼ばれていると考えておけばよいでしょう。 10年前の営業マンが、「これからの時代はユビキタスです」と言っていたのが、現在は「これからの時代はIOTです」と言うようになったと考えておけばよいでしょう。 -------------------------------------- >ITとICTの違い。 ICTはITにCommunicationが追加された用語です。 ただ、通信がITに含まれていないと考える人は殆ど皆無なので、IT=ICTと考えておけばよいでしょう。 なお、ユビキタスと違って、ITは言葉として現役です。 20年前の営業マンが、「これからの時代はITです」と言っていたのが「これからの時代はICTです」と言うようになったのは事実ですが、今の営業マンも「IT」という言葉は使います。 -------------------------------------- >メーカー、ユーザー、独立系の違い 「メーカー系SIer」と「ユーザー系SIer」と「独立系SIer」の違いを聞いているということでよろしいですか? メーカー系SIerとメーカーは全く用語として異なるので混同するのは厳禁です。 ユーザーとユーザー系SIerも同様です。 「メーカー系SIer」という言葉の構成要素である「メーカー」とは、メインフレーム(大型汎用コンピュータ)を昔から作って売っている会社のことを指します。 「ソニーは家電のメーカーだから、メーカーだよね」という考え方はここではご法度です。 「メーカー系SIer」とは、富士通、NEC、日立、IBM等のメインフレーマ―の子会社の中で、さらにシステムインテグレーションを生業とする会社のみを指します。 具体的には富士通エフサスとか、NECソリューションイノベータとか言った会社を想像してください。 「ユーザー系SIer」とは、コンピュータメーカーからをコンピュータを買ったりリースされたりして使っていた会社が、コンピュータ運用部門(情報システム部とか言ったりする)をシステムインテグレーション業務を生業とする会社として独立させて作った会社を指します。 「独立系SIer」とは、コンピュータメーカーでも、そのユーザー企業でもない誰かがシステムインテグレーション業を生業とする会社を設立したものを指します。 -------------------------------------- >システムエンジニアとシステムインテグレータの違い。] システムエンジニアとは、コンピュータシステムに技術的に関わる仕事でお金をもらって食べている人達を指します。所属しているのがユーザー企業でも、ソフトハウスでも、システムインテグレーターでも何でも構いません。 システムインテグレーターとは、システムインテグレーション(出来合いのコンピュータを用意し、そこで動作するソフトを開発またはどっかから買ってきてして売る商売)をやっている企業を指します。 --------------------------------------

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる