解決済み
農業で利益が年間100万円いけばそこそこなほうですか?だから副業している人も多いですか?
218閲覧
1人がこの質問に共感しました
機械が壊れずまともに収穫でき相場も大きく下落せず それなりの規模でやっていればもっと稼げますよ。 逆に機械が壊れたり収穫が予定通りにできなかったり 相場暴落すれば100万すら稼げない可能性もあります。 (というかマイナスもありえるねw) 農家は機械に投資している人、投資をしない人の差は かなり大きいです。 投資しない人は稼げず他の仕事で収入補填している 兼業農家が大多数です。 だから稼げている人、稼げていない人の差も当然大きくなります。 設備投資しない人は機械は古くなり進歩はなく じり貧で稼げるわけありません。 ただ、その代わり投資の失敗もしませんから稼ぎは 利益考えたら赤字やとんとんで推移するのです。 だから世間で言われる金額はそういう金額になります。 そこで他の仕事で稼ごうとするわけです。 設備など投資している人は他の仕事で稼ぐ暇なんかありませんから 機械が壊れた時や収穫が予定通りにできないや相場暴落の為に 高い保険料を払ったりして防衛しますし さらに設備に投資し大きな稼ぎが出ることに期待するのです。 ただ失敗すれば破産(倒産)です。 兼業農家はそんな投資してませんし保険もかけてませんし 保険代など負担は少なくおまけにリスクも低いので 農業で破産って事は滅多にありません。 ただ低農業収入になり利益考えると赤字になります。 だから安泰を求める人は農地はただの維持、生活費は 他の仕事で稼ぐことを選ぶのです。 その方が怖くないしね。 つまりそういう人は農業経営者というよりもただの サラリーマン感覚の人ばかりです。 ラーメン屋に繁盛店もあれば閑古鳥の店もあるのと同じだね。 そして繁盛店が必ずしも利益が出て大もうけしている わけでない、閑古鳥のお店が必ずしもすぐにつぶれるわけではない のも同じですね。 農家も大きければ儲かるわけではありませんしね。 法人にすれば稼げるわけでも無い。(法人は経費は確実に増えるけどね) そもそも経営ってそういうもんですしね。 農業は経営つまり事業ですから 片手間で小規模で金かけずやっている人が多いので 収入の平均値を下げるのは当然ですね。
2人が参考になると回答しました
"大変なご苦労と、ストレスを抱えられているのですね…、そんなに無理しないでください。あなたは、なにも悪くありませんから、大丈夫ですよ…、元気出しましょう! 私も借金や離婚などを経験する中で、とても暗い人生を送ってきた1人です。その精神的辛さから外で働くこともできなくなり、日々がとても辛いものとなっていました。 ただ、いつかはその暗いトンネルも光がさす時が来るんだなと実感できた方法があります。 その方法がこちらです。 →ttps://goo.gl/Mkym3T 先頭にhを付けて下さいね。 この方法は私を金銭的なストレスから救ってくれただけでなく、多くのかけがえのない出会いを提供してくれました。 まだ借金はありますが、今年の7月頃を目途に全ての返済が終わる予定です。 それが終われば、今まで養育費などを支払うこともできませんでしたが、自分の子どものために少しでも親父らしいことをしてやっていきたいと考えています。 少しでも、私と同じようにどん底を味わった方にぜひ知っていただきたいと思い、僭越ながらご連絡させていただきました。 一緒にこの状況から抜け出すことができればと思いますので、いつでもご連絡頂ければと思います。 Love, peace, happiness and money. 長文失礼いたしました。"
利益が人件費込で100万程度の人も相当数いますよ。 農業者の定義に問題があると思っています。 先祖代々の狭い農地を管理するだけの兼業農家。 広い庭を持ってるのと同じことですから、生産物の売り上げは関係ない人。 高齢でも田舎では現役農家を名乗るために、JAにおんぶにだっこでしがみつく人。 こういう方々も農家として平均的な経営を語ると100万円がそこそこ・・ 後継者が育っていたり、法人化している農業者だけの平均であれば違ってきます。 このような農家は、年間売り上げが3000万以上で20~30%が所得 また、毎年の売り上げの20%程度は機材や施設の更新や投資にあてており、経営が拡大しています。 農業界を一色単に語るのは無理な時代になっています。
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る