教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

服装自由のアルバイトの面接について

服装自由のアルバイトの面接について21歳女です。 2月末でコールセンターを退職し、その後インフルエンザにかかったり肺炎になりかけていたりとでなかなか求人サイトを見たりできず期間は空いてしまいましたが、現在無職で貯金で暮らしてますのでフリーターとしてアルバイトをしようと思っています。 データ入力のアルバイトで、服装自由、髪型髪色自由と書いているところを受けようと思うのですがその際の面接の服装はスーツの方が良いのでしょうか? 以前の職場の、コールセンター(服装髪型自由)の契約社員の面接受けにスーツで行った時は、「そんなかたくなくてオフィスカジュアルでよかったのよ?」と面接官に言われました(´;ω;`) 契約社員でそう言われてしまったので 他社で同条件でかつ雇用形態がアルバイトの面接となるとやはりスーツではお固すぎて笑われてしまいますか? オフィスカジュアルで行った方が良いのでしょうか?

続きを読む

575閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コールセンターを5社経験していますが、女性はオフィスカジュアルで十分だと思います。社員として面接に行くのであれば別ですが、やはりバイトの面接だと固い気がしますね。 もちろんそこを気にして悩むあなたは、きちんとした考えの持ち主だと思いますよ。

  • カーディガンまたはニットにブラウスにスカートまたはパンツのOLさんが着ているオフィスカジュアルの私服で行った方が良かったです。

    ID非表示さん

  • 綺麗目パンツすがたでいい気がする。 スーツが基本ですが、私も笑われたっいうか、そんなスーツで来ないでね。 と言われた事があり、スーツで面接いけば大丈夫の言葉をうらみました。 やはり、職場にあった格好でいいのかな?と思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服装自由(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる