教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳の女です。

20歳の女です。初めて飲食店でアルバイトを始めました。 今まではアパレル店員をしていましたが、コーヒーやひとりカフェが趣味なのもあり、ずっとカフェで働いてみたい気持ちが以前からあったため、アパレルの売上に伸び悩み、精神的に疲れてしまいいい機会だったので挑戦してみました。 働き出したのはコーヒー1杯1000円する高級喫茶店です。 何故高級店を選んだかというと、客層がいいお店で働きたかったのと、しっかりとした環境で接客や言葉使いなどを学びたかったからです。 ですが少し向いてないのかな…と感じるようになりました。 今働いて6日目になりますが、初日トレンチが持てず苦戦しました…。 2日目には持てるようになりましたし、今ではある程度の量を持つことが出来るようになりましたが、速く歩くことができません…。 周りの皆さんすること全て高速で本当に素晴らしいです。 今日慣れてきて気の緩みから歩いていてトレンチが物にぶつかり床にお冷をこぼしてしまいました…。 案の定食器は割ることなかったのですが 周りの先輩は厳しい方が多く失敗することがとても怖いです。 大丈夫だよと一緒に片付けてくれましたが、だるそうな顔をされてしまいました。 今出来ることはテーブルの片付け、来店されたお客様にお冷やメニューお持ちすること、また新しいお冷のご用意、オーダーなど…簡単な雑用が主です。 教えて頂いたことは自分から率先してできますが、教えて頂いてないことはどんな簡単なことでも自分から何もできません。 何か勝手なことをして周りやお客様にご迷惑おかけするのが嫌で…。今の段階何をしてよくて何がダメなのかわかりません…。 聞けばいいのですが皆さん忙しそうなのと、きつい方が多くバタバタしてる中聞づらいです。 もっと色々しっかり教えて頂きたいのが本音です。 3日目まで店長さんもマネージャーの方も親身に色々教えて頂いたのですが、それ以降、店長さんはアルバイトの先輩に任せっきりで、聞けば教えてくれますが店長さんから教えてくれません。 あと覚えていないことと言えば、伝票を見てお料理をお持ちすること、お食事の準備などです。 これもっていってと言われて小さいものをお持ちすることはできますが… 早く自分から動けるようになりたいです、並べられた伝票を見ても、どれを持って行けばいいのかわかりません。 どれを持って行けばいいですかと聞いて持って行く感じです。 ほかの方からしたら見りゃわかるだろって感じだと思うのですが、わかりません… 今日出勤だったのですが、初めてお店がとても暇で長居の方が多く注文も無く私の唯一の仕事(片付けやアフターサービス)をすることもなく、出来る仕事を探しまくりましたが先輩方にしか出来る仕事しかなく、また仕事の取りあいみたいになってしまっていて…本当にやることが無くしんどかったです…。 暇だから新しいこと教えてくれるかなと思えばそんなことなく、手が空いてる方はみなさんお喋りしていました。入り込むことも出来ずひたすら仕事を探していました。 新人にあまり親身にならないような雰囲気を感じました。 でも3ヶ月は頑張りたいですし3ヶ月働いて合わないようなら辞めようかと思ってます。 また今日は色々ついてないミスが多く、精神的にもしんどい出勤でした。 いつも優しく、結構可愛がってくださってる(感じてるだけだと思いますが)店長にも怒られてしまいました…。 私は鈍臭いところがあって…本当に治したいです。 人に好かれやすく自分のいい部分と言えば愛嬌がとてもあると言われます。 お客様にも名前を覚えて頂いたりお礼を言われることが多いです。 ただ同世代の女性に人見知りしやすいこと、慎重すぎるところ、失敗を強く恐れることから、厳しい方や、気が強く淡々とこなす方にはあまり好かれません。 アパレルでもスタッフとは上手くやっていましたが、売上に伸び悩み、力もなく飲食も周りに比べて素早く行動できない…計算も苦手でレジも任せられたことがありません。 自分がこんな感じで今後どんな仕事に着いたらいいかどんな仕事が向いているのかわかりません。 まだ飲食は始めたばかりですし、わかりませんが、なんだか居心地が悪く感じてしまいました…。 どうしたら自分の向いている仕事を見つけられるでしょうか… 仕事ができない人はどう生きたらいいのでしょうか。 自分に見合うものがわかりません。 考えすぎずもっと柔軟に心を楽に働きたいです。変なプレッシャーを無駄に感じている気がして、いつも心が疲れてしまいます。

続きを読む

274閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あせりすぎ、または、仕事なめとんのか?て話です。落ちついて、ゆっくりして、、リフレッシュしてから、もう一度考えてみましょう。 たかが6日で、何を目指しているのですか?誰も貴女にまだ何も期待も、馬鹿にもしていませんよ。1日でできる事、1週間かかること、1ヶ月かかること、一年かかること、次々とハードルや扉がありますから。10年以上していても、注意されたり、ミスしたり、色々有るのが人間です。 まだ6日,なんも出来ないくらい、でいいんですよ。

  • だいたいの人はそうだと思うよ。 自分も飲食店で働いた経験あるけど、仲間と打ち解けれるのには、半年ぐらいかかったからね。 心に余裕が出来て、新しいアルバイトが入ってきたりすると変わるよ。 バイトの最初の方なんてそんなもんだ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル店員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる