教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の公務員の副業について。 私は公務員で、育休をいただいています。 このたび保活の甲斐なく、保育園に落ちました。…

育休中の公務員の副業について。 私は公務員で、育休をいただいています。 このたび保活の甲斐なく、保育園に落ちました。幸い育休延長をさせていただけるので、職は失わなくて済むのですが、手当は無くなります。 年度途中の入園はほぼ無理と言われたため、1年は無収入です。 しかし、それでは生活が成り立ちません。 そこで質問なのですが、保育園に落ちて復職できず無収入の状態でも、やはり公務員の副業は違反になるのでしょうか。 やるとしたら、土日に夫に子供を見てもらいバイトをすることになると思います。 なんだか、保育園に落ちた理由も、育休延長可能だからというのもあるようで…それで落とされて金銭的に困っている現状に納得いかない気持ちもあります。 無知な質問で申し訳ないですが、批判はなるべく避けていただけたら嬉しいです。 公務員のくせに…といった批判は本当にやめてください(>_<)

補足

先ほど回答くださった方へ(>_<) ごめんなさい、操作が不慣れで、返信を書き直そうとしたら回答いただいた内容が見れなくなってしまいました(>_<)私が削除してしまったのでしょうか…。 もしよろしければ、もう一度お願い出しますか(;_;) 本当にごめんなさい(;_;)

続きを読む

7,521閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    原則として公務員の副業は禁止されています。今はご主人も育休を取得できます。ご主人が民間の会社員であるなら休業給付金がもらえます。そして当人は復帰する、どうでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員の副業は法律で違反になりバレたら懲戒免職とかでないですか、そんなリスク自分はおかせません。 だって働き先の会社でも税務署に申告などありどっかからバレたら職失いますよ。 そんなにお金がないなら仕事復帰したらいいでないですか?民間の保育施設など探せば必ずどこかにありますよ。探し方が甘いんでないですか? 自分も育休延長ありきで自分もちょっと甘く保育施設探してませんか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる