教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

佐川急便やヤマト運輸の仕事は人工知能や機械に奪われますか?

佐川急便やヤマト運輸の仕事は人工知能や機械に奪われますか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一部分は奪われます。仕分けセンターの自動化により、仕分けする人が少し減ります。現在は東京、中部、関西のみ。自動化には数千億円の莫大な投資が必要なので、地方都市は自動化にはなりません。配達員は地図を把握しているだけではなく、どの家の人が何時くらいに在宅しているかまで把握しているので、たとえナビゲーションが整ったとしても機械に負けるはずはありません。コンビニ受け取りや宅配ロッカーが進んでも、そこまで持って行くのは人なのです。ドラえもんみたいなのが開発される遠い未来はわかりませんが、今のところ人口知能や機械によって仕事が奪われる事は殆どありません。ましてやドローンで配達なんてパフォーマンス的にごく限られた場所のみやるかもしれませんが、年間30億個のうち数千程度でしょう。ベテランドライバーが1トン半の宅配車で朝から夜遅くまで昼食も摂れず、5分の休憩もしないで走り回ってやっと配りきってるのです。一個一個ちまちまドローンなんかで配りきれるはずはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる