教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士、社会福祉主事、保育士、社会福祉士(まだ登録していません)を持っていたら転職多くても大丈夫ですか?

介護福祉士、社会福祉主事、保育士、社会福祉士(まだ登録していません)を持っていたら転職多くても大丈夫ですか?

623閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私がそういう人です。 ちなみに精神保健福祉士と介護支援専門員もあります。 ただ、転職歴は中身を見られます。 私の場合、家庭の事情で転職回数が多くなってしまった、 というのもありますが、 短いところでも1年半なのです。 (保育園で介助員をしていたとき。 対象の障害のある子の卒園が退職理由) やっぱり、3ヶ月とか半年とかで転職ばかりしていたら、 敬遠材料になります。 それと、資格はバックグラウンドやフィールドも関係します。 (学校で取得したか、実務経験や試験で、とか。 例えば、保育園で働いていたから保育士を受験した、とか 介護業務を3年したから、介護福祉士を取得した、とか) 資格と経験をリンクさせたものは価値がありますが、 ただ、勉強しただけで増えていっただけでは、 単なる資格マニアです。 まあ、人手不足の介護施設や保育園で、 「とにかく、人手が欲しい。」はあるでしょうから、 そういうところなら、大丈夫だとは思いますが、 逆に転職回数多かろうが、気にしないところは怖いですよ。 「誰でもいいから、ほしい。」と言っているのと 同義語です。 そんな職場が働きやすいとは思えません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる