教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2月の日商簿記2級に落ちた者です。実力的には、模試などで毎回80点前後取れていたのに本番で失敗してしまいました。6月から…

2月の日商簿記2級に落ちた者です。実力的には、模試などで毎回80点前後取れていたのに本番で失敗してしまいました。6月から1級の内容が降りてくるということですが、そのためにまた新しく勉強しないといけないのが正直きついです。今までは専門学校で勉強してましたが、改正項目は独学でもできる難易度ですか?

481閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    模試等で80点前後コンスタントに取れていたなら合格できる実力はあると思うので、そこまでマイナス思考になる必要はないのかなと思いますし、それだけの力があれば独学でも改正項目の学習は可能だと思います。 (新しく学習するのは追加された部分だけで済ませられると考えれば少しは気持ちが楽になるかもしれません。)

  • 試験落ちると辛いですよね。 一緒に頑張りましょう! 日商簿記2級を勉強中なので、 すいませんが、 日商簿記1級の内容は 分かりません(*´-`)

    続きを読む
  • どの程度一級の範囲が降りてくるかはしりませんが、既存の範囲の精度をあげれば十分合格はできると思いますよ?一級の範囲だったものが30点分出題される可能性はかなり低いと思われます。せいぜい出ても2、3箇所でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる