教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真っ黒な企業にパートで勤めて3年になります。上司や先輩から数々のパワハラを受けてきました。人間関係が悪く、有給休暇も自由…

真っ黒な企業にパートで勤めて3年になります。上司や先輩から数々のパワハラを受けてきました。人間関係が悪く、有給休暇も自由にとれません。子供が熱を出していて休みたいと言っても「忙しいのに‼自分勝手だ‼」と文句を言われます。重労働の割に安月給で人手不足な職種です。これからは給与は上がるらしいですが…。 いつも重い責任のある仕事を「これくらい出来ないと困る。出来るでしょ。」と押し付けてきます。何人もの同僚が辞めていきました。けれど私は職場が家から近いという利点が捨てられず、いつのまにか3年経ってしまいました。 春から勤務時間を増やすように言われて悩んでいます。増やさずにいたら「忙しいのにもう帰るの?」という目で見られて時にはサービス残業をし、勤務時間を増やしたら心身がもつか不安があります。 同じ立場ならどうしますか?

続きを読む

182閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    これからは、労働法を学びブラック企業をやっつけるために理論武装したらどうですか?泣き寝入りしても黙っていてもブラック企業は、なくなりません。 ブラックな環境を改善したり辞めるにしても裁判や労働審判に訴えたりすることです。最近は、一日で判決が出る少額訴訟もあります。 改善するには職場に労働組合をつくることです会社に改善を促していくしかないです。 労働組合がなければ労働組合をつくり改善するしかないです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

  • 私なら、正直に自分の意見をぶつけますね。 相手に意見を合わせていてもきりがありません。 重い責任がある仕事だからこそ、 「しっかり教えてくださいよ」 と強い意志を持ち自分を押し通す気持ちを 持つことが大事ですよ! 仕事は生きるための一環であって その方法はたくさんあります。 あなたにとって大事なものは 他にあるはずです。 相手の言いなりにならないでください。強い意志を。 良かったらこちらの記事が役に立つと思いますので ご覧ください。 http://ameblo.jp/smiletakum/entry-12249177731.html

    続きを読む
  • 私だったら、辞めます。サービス残業なんて嫌です。 ネットで求人をチェックするといいですよ、結構良い求人がありますから、早い者勝ちなのでいいなと思うところがあったらどんどん履歴書送ってみてください。

  • パートですよね? だったら、辞めます。 そして、少し離れててもいいから違う職場を探します。 パートで職場環境が劣悪だったら、その方がマシです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる