教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトのWEB応募をして10日程経つのですが、応募先から連絡が来ません。確認のため(担当者が把握できているかどうか等)そ…

バイトのWEB応募をして10日程経つのですが、応募先から連絡が来ません。確認のため(担当者が把握できているかどうか等)その応募先に電話をして確認するのはよくないですか?

287閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    Webは連絡が遅い所があるので 電話番号が載っているなら電話で連絡した方が早いです。 10日はちょっと長すぎですね 過去働いていた所では電話応募を優先していました 今から連絡されてみてはどうでしょうか

  • 直ぐに確認した方が良いでしょう。 他の採用者が決まった・責任者に伝わってないなど。 10日も放置したのには、何か理由があるはずです。 あなたにとっても、採用されなければ他を探す。 採用されれば、いつからなどの話し合いが出来る。 これらのメリットがあるので、直ぐに確認しましょうね♪

    続きを読む
  • 気になるのであれば、連絡をとってみましょう。 ただ、結果連絡があまりにも遅い場合は不採用の可能性が高いです。 なぜなら、人手が必要だから求人募集をしているわけで、必要性がたかいならすぐにでも連絡すると思います。 なので、すでに採用者には連絡がなされているという考え方もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる