解決済み
100枚。経理、転職かここで頑張るべきか 客観的に見て今の状況は恵まれており妥当でしょうか。 また、どのくらいまでの給与等が望めるでしょうか。 現在の職務状況 大卒アラサー女。都内会計事務所正社員(3年目)、巡回10件未満、入力20件弱。 社保完備、交通費全額支給、年収額面300万円、他手当なし。 閑散期残業なし、繁忙期(12・2・3月)のみ残業ありで、年間で50-70時間。(残業代未支給) 退職金なし 有給休暇あり(年末年始を計画有休消化に充てるため実質年5日ほど。増加なし) 保有資格 簿記二級、MOS(ワード・エクセル・パワポ)、税理士試験会計科目。 経験があり、即戦力になりうる業務 ・仕訳 ・年末調整 ・給与計算 ・社保手続き ・個人決算(申告手続きまで可能) ・法人決算(簡単なもの) その他特記事項 ・会計事務所勤務前は小規模法人で一人事務員をしていたので、経理のほか給与計算や社保手続きも一通り可能 ・税理士試験で所得税受験経験(初年度受験で不合格ですが、かなりガッツリ勉強をしたので知識は一般よりだいぶあると思います)、消費税学習経験(普通の人よりは知っているね程度)があります 現在、税理士試験の勉強をして 勉強は今後も続けていきたいと思います。 ただ、税法を勉強すればするほど、知らなくて損することはあっても、知っていて大きく得をすることもなく、これ知ってたから損をしなかったなという事例はほとんどなく、顧客は税の知識は前提として、それ以上にコンサルティング的なものを求めているのでしょうが、そちらは全く自信も知識もなく、所長に聞いても経験といわれ、この仕事に向いていないと思いますので、税理士になって独立や、大手税理士法人での勤務は全く望んでおりません。 正社員で勤務したいですが、ライフワークバランスの重視を求めております。 やめたいと考えているのは、 ・顧客が個人事業主が多く、他の会社で役に立ちそうな知識を得られなく、また、顧客対応をする以上はと、私も法人税ではなく所得税の勉強をしてしまったので、法人の知識がほぼほぼ身についていない状態です。 ・給与が安く、退職金もないため長く続けることが不安。実際、体を壊してしまい、医師の診断等もあり、よく休む方がいるのですが、全く考慮等なく、容赦なく給与から引かれています。 その分残業しても残業手当がないのはもちろん相殺等もなしです。 ・人のレベルが驚くほど低い。知識の有無だけでなく、社会人やってたのかなというレベルの人や、驚くほど頭の悪い人が多い。会計事務所・経理職も未経験者で税法含め未学習の人が多いですが、教育制度等もないので、社保の基礎的な質問、所得税の基礎的なことを聞かれても答えられない人ばかりで、嫌になるほどレベルの低い人が多いですが、所長が教育等するのでなく、お客さんのところで楽しく話して解約にならなければいい、さらにスタッフも安く使えればいいというスタンスであること です。 ただ、繁忙期以外は残業がないことや、有休はたいてい体調不良等でなくなってしまい無給にはなりますが、テスト前にお休みをくれることは感謝しており、この環境を捨ててこれ以上にいい環境に出会えるかというのは不安でもあります。 また、正直仕事も楽ではあります。 今回で、確定申告の経験も3度目になり、また所長はやめた人に対しても税理士登録の際の書類に押印等はしてくれると言っているので、今後やめようか悩んでいますが、客観的に見てどのくらいまで望めますでしょうか。 また、この状況を鑑みてやめるのがいいかそれともまだ我慢したほうがいいでしょうか。 転職が多いので悩んでいます。 ただ、巡回も苦痛ですし、会計事務所の労働環境、働いている人々を考えても、会計事務所での勤務は望んでいません。 自分では客観的な判断をできないのでご指導お願いします。
805閲覧
サラリーマン歴37年オヂです。 当社は東証一部上場でけっこう優良企業です。私は総務ですが10メートル向こうの経理部には貴女のような「税理士コース」からの転換組が数名います。また、私と同じチームの中堅もそのコースを辿りましたが「IR」担当に居場所を見つけ、銀行や証券に対し大活躍しています。こういった居場所が貴女にもいいのではと思います。 (論拠) 社内には「監査法人」が常駐していますが「公認会計士」の連中にモノ言えるのは「官」の税理士だと思うからです。 社内に東京のある税務署長を父にもつ奴がいて、その父君の葬儀に参列しました。すると「税務大学校」有志が10数名現れ「ここまでだ!このあとは我々が仕切る!」と式場を「占拠!」やり始めたことは「税理士事務所」への電話のかけまくりでした。「なんだとー、お前、あの亡くなった署長からどれだけ仕事もらったんだ!この香典額はなんだ!一桁も二桁も足りねーぞ!!」って電話です。あわてて中身足して持ってきたら「よーし、明日の告別式も来いよ!香典、同じだけ持って来い!」と言われてました。 全葬儀日程が終わった後、彼らは「税務大学校」の歌を肩を組んで斉唱!最後に「○○君!これだけの金額の香典が集まった!君のお父様の偉大さだ!家を買ったと聞いたが、これで全額ローンは払っておきなさい!」ですって… 実話です…
客観的な意見をと言われますが、転職って縁のものですので、結果どうなるかはやってみないとわからないですよ。 私は、一般企業の経理職を新卒採用からずっとやっていますけど、経理職で会計事務所出身のアラサー科目持ち女子を中途採用した、という話は聞いたことが無いです。 あまり需要は無いのではないかなと思います。 中小規模の経理、不動産や信託系のコンサル、マンション管理やデベロッパー系の管理部門、保険関係とか、別の分野にも広げて就活してみたらいいのではと思います。 年300万も、科目持ちなら別の事務所でもう少し望めるのではと思いますが、そんなもんかもなという気もしますし、、、 事務所のメンバーが低レベルというのも、質問者様がそうだとは言いませんが、そういう人に限って本人がえらくレベルが高いわけでも無ければ、何か評価されるポイントも無いので、有利に転職できるわけでもないです。 会計事務所の人は、イメージとして、社会人経験が少ない人が多く、何かと高飛車で、使い勝手が悪い印象です。質問者様がそうではないとしても、そういう風にみられる可能性はあると思います。 かといって、会計は就活のうえでストロングポイントでしょうから、いかにして「会計」を強調しながら、事務所臭を消すかということでしょうね。 なかなか難しいと思います。
経理として転職すれば、今よりは待遇が良くなる可能性はあります。ただ、良い職場は難関大卒者が多くて、コンピュータに強かったり、英会話ができるなどの取り柄がないと入りにくいです。税理士資格を取ってしまうのも良いと思います。 会計事務所でも、もう少しましの所はありますよ。私が働いていた職場はあなたの職場よりは待遇が良かったです。残業代も出て、ボーナスもありました。職員も難関大卒の人が多くて、働いている人のレベルは経理の時よりも高かったくらいです。 ただ、どちらもコンサル的な役割もできないと評価が低くなります。ただの事務員としてなら、殆ど待遇は良くならないと思います。逆に幹部候補なら、残業が少ない職場でも400万円は超えると思います。残業が多い職場なら500万円以上も狙えるはずです。
自分が何がしたいのかをよく考えて転職活動をしてみることですね そうすれば、今のところに残りべきか転職すべきかはおのずとわかるでしょう 質問を読んでると仕事が楽で、給料をたくさん貰えて、同僚や上司も素晴らしい人で、ライフワークバランスを重視できる正社員を求めているように読めます そのようなところはありません 自分の明確な目的があれば、それをかなえるためには多少の我慢や犠牲を払わないといけませんが、質問からその目的も読み取れません
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る