教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1dayインターンシップでのマナーについて。

1dayインターンシップでのマナーについて。閲覧ありがとうございます。 明日、1dayのインターンシップに参加するのですが、開始時間の10分前に受付を済まそうと思っているのですが、もう少し早い方が良いでしょうか? お恥ずかしいことに、インターンシップに参加したことがなく何分前が適当なのかが分かりません。 インターンシップの内容は課題に対して解決策を考えると記載されており、受け入れ人数が30人程度とあった為、恐らくグループディスカッションだと思います。参加者は大体何分前くらいから集まり始めるのでしょうか。 また受付では「こんにちは。○○大学から参りました○○と申します。本日はよろしくお願いします。」で大丈夫でしょうか?学部も伝えた方が良いでしょうか? かなり緊張しています。 他にも気をつけるべきマナーやこうした方が良いなどのアドバイスがあれば教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

7,995閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    インターンシップの企画・運営をしていました。 大丈夫ですよ。むしろ30分も前に来られる方が困ります。企業側もインターンシップ以外にたくさん仕事を抱えているので…。これは社会人になっても同じで、商談の約束をしたからといってあまりに早く来られたら非常識です。企業の近くには30分ほど前には着くようにして、あとは適当に時間を潰し、ちょうど10分前〜5分前につくのがベストです。 ただ、受付が一階で会場が8階ということもありますので、その際には少し余裕を持って15分前くらいにつくくらいで充分です。 挨拶もばっちりですが、あえていうなら「こんにちは。インターンシップで参りました、〇〇大学の〇〇と申します」と用件をきちんと伝えた方がいいですね。社内の全員がインターンシップ生の名前を覚えているわけではないので、自分はインターンシップで来た、と伝えた方がベストです。 きっとあなたは真面目で礼儀正しい方だと思うので、大丈夫ですよ。頑張ってくださいね!

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる