教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

老健施設の業務内容 長文になりますが。 先日、転職にて老健に勤務した者です。前職は、病院で看護助手をしていました。

老健施設の業務内容 長文になりますが。 先日、転職にて老健に勤務した者です。前職は、病院で看護助手をしていました。看護助手の立場に(ナースの奴隷)嫌気がさし、介護士として胸を張って誰の顔色も伺いを立てずに働きたいと思い施設への転職を考えました。実際、施設の勤務内容があまりにも過酷でついていけません。入職日2日目で早番、3日目で遅番、4日目で夜勤。この先は独り立ちと言う事でプレッシャーが半端ないです。施設での独特な業務内容(入所者様のADL把握、カーデックス記入、レクレーション等)今までには(看護助手)なかった仕事内容が沢山あり驚いています。考えが甘かったです。一応、新人専属職員(アドバイザー)が付きますが、それなりです。(どこでも同じな教え方、口の利き方され方態度をされます)早く仕事を覚え迷惑をかけまいと思い指導者の言う事、行動を時間毎にメモを取って後を追い回しているのですが。施設の仕事って何でも一人でやらないといけないものなのでしょうか?例えば、おむつ交換、トイレ誘導、食事介助、着替え、トランス、入浴介助、その他、記録簿整理、雑用等。あっという間に勤務時間が終わってしまい、昼休憩60分を削ってでも仕事を前倒ししているのが現状です。出勤は、定時の40~60分前は当たり前の出勤です。勿論、時間外賃金は付きません。そのくせ、勉強会、講習会、フロアー会議、委員会会議、集会がありすぎです。互助会、フロアー費の支払いも強制です。病院での助手時代は一人でやることはありませんでした。おむつ交換も人数は多かったですが、ある程度の職員で一斉にやりましたし、入浴介助も患者様全員ストレッチャーでの介助でしたが最低限の職員の人数はいました。勤務時間も無理なくそれなりに出勤、退勤出来ましたし各、勉強会も最低限でした。やはり、病院と施設とでは勤務内容が違うものなのでしょうか。一番驚いたのは、おむつ交換を一人でやることと、夜勤明けの朝に入浴介助をしなくてはならない事です。勿論、定時では帰れません。日勤者が来ても入浴介助は行われません。全て、夜勤明けの人がやるのです。日勤でも出来る仕事もです。例えば、物品補充、おむつ補充、洗濯物等。施設って、どこもこんなものなのでしょうか?精神的には入職する前から医療業界の人間関係は最悪と思い割り切って入職したのですが、体力的についていけません。いくら経験があっても出来る事と出来ない事とがあると思うのです。施設の人から言わせば、「前職が病院だったなら施設での仕事は楽に感じますよ」と言われています。歳も若くわありませんし、他の職員の方の重荷にもなりたくはないと思っているので早く仕事の流れをつかみ自分でこなして行きたいと思っているのですが。施設の職場の雰囲気、人間関係、目をつぶって仕事だけって割り切ってやりたいと思っていても、次から次から仕事に追われ考える余裕が出来ないのが現状です。病院での助手時代も嫌でしたが、施設での介護士も考えるものがあります。人手不足の介護職ですが、もう少し考えたやり方をしても良いのではないかと思うのですが、同職の方どう思われ毎日の仕事をこなしていますか?施設職員からの意見では、病院からの転職者はすぐわかるそうです。なんとも独特なものがあるとかで。

続きを読む

2,372閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 私は特養の職員です。現場ではなく生活相談員です。 老健は近隣にもあり、お話は聞いています。 老健から特養へ転職したきた職員もいます。 施設の考え方、運営方針なので他施設の方針を否定しません。 私の施設であれば 新人職員は長い目で見ます。 これが基本方針です。 「入職日2日目で早番、3日目で遅番、4日目で夜勤。この先は独り立ち…」 想像もできません。 当初は日勤勤務で必ずベテラン職員と組んで仕事です。 1月の中でシフトに入りますが、その際も重複して先輩職員と行動が一緒ですね。 夜勤に入るのは早くて3か月経過して判断します。 それは他の特養で10年の経験があっても、私の施設には施設のやり方があるからです。 経験者を優遇するけど、安易な独り立ちを求めません いや、無理でしょ これが続けば早期離職が続いて当たり前だと思います。 介助の際も2名介助 職員同士の連携は不可欠です 委員会活動も活発だけど、勤務時間内です。 時間外で招集すれば全て超過手当 病院勤務の看護助手の方は記録が慣れていません パソコンも不慣れなので、徐々にです。 焦る必要はないと思います。 全ては施設の運営方針なので、1施設の勤務で施設全般が同じと思わないで下さい。 老健は医療系の介護施設です。 特養は生活の施設です。 少し異なる、いえ大きく異なる考え方だと思います。 様々な施設を見学して下さい。 色々な施設を知って下さい。 今日も一人の看護助手の方が施設の見学に来られました。 突然だったけど歓迎して、全てをお見せしました。 お話もゆっくり時間を取って聞いて頂きました。 隠す必要が無いので何でも答えました。 色々な施設があるので、決めつけないで柔軟に・・・お願いします。

    2人が参考になると回答しました

  • 基本、どこも人手不足な状態です。確かに勤務は4日目から夜勤は異常ですね。 老健の入職は、知り合いからの紹介で入社でしょうか?仕事ぶりをみての判断でしょうか?実力判断なしでその勤務は施設に問題大ありですね。 いくら人手不足でも、仕事ができない方だとまず、その勤務を入社前に作成された勤務ても、勤務変更すると思います。 北陸で働いていますが、ほとんどの施設が人手不足で勤務で、人手不足の為個人に対しての仕事の負担はでかいです。 老健、病院でも、仕事内容は施設、病院よって結構ちがいますねー。 とりあえず、しばらく頑張ってみてどうしてもダメだったら辞めるのもありだと思います。介護の仕事は、どこでも入社するのは簡単ですので。続くのは別ですけどね。 病院で働いた経験ありますが、老健の方が精神的、肉体的にも楽でした。

    続きを読む
  • 勤務体制の整わない所へ来てしまったようですね…(*_*; 私の友人がかつて働いてた老健と似ています。 ヘルパー資格もないのに,いきなり入浴介助させられたと嘆いてました。 きっといつも人手不足で上に立つものが管理も出来ないんでしょうね 私も介護士で障害者施設に3年,現在整形病院で助手11年やってます 幸い今居る所は助手と看護師のいざこざ?がないので今までやってきましたが… 前職が病院なら施設の仕事は楽…? そんな事ありません きっと助手としての経験なくて言ってるのでしょうね 残業がなくて時間通りに帰れるメリットはありますが 覚える事も責任もどちらも同じだと思います。 両方経験して思うことは 病院の方が患者(施設なら利用者)に対するケアが断然上だと 色々感染の勉強会、学会に行かせて貰ってつくづく考えさせられました。 施設勤務時代何てあんな粗悪な事したのかと (オムツは素手で交換←コスト削減の為,便以外は手袋付ける事許されませんでした,医療行為である吸引、等) 親指のささくれからバイ菌感染して入院もしました。 そんな経験もあり施設には戻れません。 きっとイライラすると思うので… そんな経験や雰囲気がそういう受け止め方に繋がるのでしょうね…独特だと 勤務体制も十分ではない所で居るよりも他を探して見た方が いくら経験あると言ってもその勤務の組み方異常です。

    続きを読む
  • たぶん仕事に対しての人数割りなのでしょうが、施設は一般的に資格の無い人がわーっと行ってもできる仕事。やることが多く肉体的にしんどいので前任者が辞めたのではないでしょうか?看護師の奴隷としてやや楽に働くか、過酷だけど仕事を一人でできるほうを選ぶか?ですよ。とりあえず1か月頑張って続けられそうになかったら別のところを探す。3か月行けそうだったら頑張る。様子をみてみたらどうですか?私も年なので、足が悪いけど立ち仕事が多く条件も悪いところに1か月前突然異動になったのです。続くかなあと思っていましたが、足を着圧ソックスで固めたりビタミン剤などをのんだり昼休み足をもんだりしてます。今は、仕事のサイクルがややわかりしんどいですけどそこそこがんばれています。人間関係のわずらわしさは無いほうが良いように思います。もう少しその職場の分析を自分なりにしてみる。そしてなぜそうなっているのかと現状を照らし合わせてみる。納得できるところもあり、改善したほうがいい点も見つけられると思います。提案があれば何かしらのチャンスや会議などの時に進言するといいと思います。頑張りましょう^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる