教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用担当の経験がある方、見ていただけると嬉しいです。

採用担当の経験がある方、見ていただけると嬉しいです。現在、子供を育てながら正社員で働いていますが、職場の人間関係が悪くやりがいを感じず、辞めようか悩んでいます。 ですが、子持ち主婦の転職はどれだけ厳しいのか現実を知っておこうと思って、リクナビやマイナビの転職エージェントに登録してみましたが、片っ端からオファーメールを送っているようで参考になりません。 シビアな目で見て、私の経歴で果たして転職は可能なのか。 採用してもいいと思ってもらえるのか。 個人的な直感でもいいので、教えていただきたいです。 ******** 私 30歳 中堅大学卒業 子供1人 2歳 2009年4月 入社(金融機関) 営業 2011年 秘書 2014 企画補佐 2015 産休 2016 貿易事務〜現在 [保有資格] 運転免許 秘書検定1級 英検2級 MOS excel・word エキスパート その他、金融関係資格多数(といっても2種証券外務員や保険募集人資格、FP3級など) [希望職種] 事務。 出来れば正社員がいいが、契約や派遣でも良い。 主人の収入で暮らせるので、私の収入はそこまで重視していない。 未就学児の子供がいることに加え、総合職で入社したせいか異動が多く、どの業務も期間が短いのがコンプレックスでもあります。 (このあたりは面接でもどう見られるか・・・) ただ、そのおかげかコミュニケーション能力は上がりました。 どの部の上司との人事面談でも、コミュニケーション能力については褒めていただくことが多かったです。 このありきたりな職歴では転職は厳しいでしょうか。 また、この経歴や持っている資格を踏まえて、強みになる資格などあれば教えてください。 よろしくお願いします!

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大丈夫ですよ。 自信を持って下さい。 お子さん小さくて大丈夫かな?と思われることはあるでしょうけど、そこがしっかり説明できれば採用してくれる会社は必ずあります。

  • 私も下の方と同意見です 自分たちより学歴や経歴が上の人は使いにくいと判断されると思います 中小の事務員は高卒短大卒くらいがちょうどいいんです。事務なんて雑用小間使いって感覚ですから。 銀行専門の派遣会社に登録してみてはどうですか? たいてい金融関係はそういう子会社持ってたりしますよ。

    続きを読む
  • 日本の企業はほとんどがうちみたいな中小企業ですから、そんな履歴や資格は勿体無いですし、あなたなら他の会社で十分役に立てると思いますし、うちは子供を理由にされる従業員は無理です。 と敬遠される。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる