教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在都内に勤務している35歳男性です。 立場は契約社員で年収約270万です。 これってこれからの将来は不安な年収です…

現在都内に勤務している35歳男性です。 立場は契約社員で年収約270万です。 これってこれからの将来は不安な年収ですよね?親のめんどうなども見なくてはならないし、、、、現在の職場はバイト、正社員、契約社員などが入り乱れており、周りの人には毎回、給料が高いんだから結婚しろだ家をかえだ色々言われ精神的にまいっています。自分より給料の安いバイトの人にはこんな安い給料じゃ生活もできないのに結婚や家なんか買えるか!といつも口からでかかっていますが立場、言えないので非常に心ぐるしいです。 やはり転職をするのが吉でしょうか? ちなみに一年後に正社員にするという話で入社しましたが話が伸びて半年後~一年後の予定になりました。 社員になっても年収は300万ちょっとで定年まで勤めても400万を超えるかあやしいところです。 ちなみに家にも7万ぐらい入れて色々支払いもあり自由になるお金は5万円ほどで現在貯金もできないです。

続きを読む

706閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一般的に見て35歳ならちょっと少ないかもしれませんね。転職も一つの手段かと思いますが、ただでさえ就職しづらいご時世な上に年齢も年齢ですし、転職活動は容易に進まないでしょうね。転職活動をするならするでも、大変でしょうが在職している間にするのがいいでしょうね。それか現在の勤め先には内緒で会社終わりにアルバイトをするか、あまりお金にはなりませんがPCを使った内職業務をするかでしょうね。

  • 少し厳しいことを申し上げます。 転職をするのが吉でしょうか?とのことですが、転職をしないと将来は非常に厳しいと思います。 しかも、正社員として転職しなければ、転職の意味がありません。 では、どのように転職するか?ですが、資格も能力も持たず、単に就職活動をしても35歳になっていれば条件のよい転職先を見つけるのは不可能に近いと思います。 企業から見れば、年齢の違う2人の人間が居て、同じ能力なら若い方を取ります。給料が少なくて済みますし、将来の成長も見込めるからです。 若い人に勝つためには、その若い人が今後スキルアップして自分と同じ年齢になったときの状況を考えて、それよりも勝っていなければなりません。若い人はその会社でもまれ、成長することが前提ですから、現時点でそれに勝とうと思えば、相当の能力が必要です。 そこで対策ですが、まず希望の業種の企業が必要とする資格を取ることが一つの方法です。 業種を絞らずに考えると、例えば税理士資格などは有効だと思います。 どこの企業でも確定申告はしますが、税理士代はそこそこ高いですから、社内の従業員が税理士資格を持っていれば、その費用を節減できます。 社会保険労務士なんかも有効な資格だと思います。 不動産関係なら、司法書士や宅地建物取引主任者が有効です。 法務関係はどこの企業でも訴訟やトラブルに対応できますので喜ばれます。 逆に、比較的取得しやすい調理師や簿記、情報処理等は既に取得している人も多いですから、就職活動に特段有利とは言えないと思います。 いずれにしろ、何かしら努力をしないと、転職、転職と口で言っても、今の時代なかなか無理ですよ。 新卒のとき、必死に正社員になる努力をしましたか? そういう努力をせず、今までアルバイトや契約社員というある意味フリーな立場でいたのですから、その分これから努力するしかないと思います。

    続きを読む
  • 確かに都内勤務でその年収は少ないですね。 転職すれば収入は増えるでしょうね。 あとは転職できるかどうかですか。

    続きを読む
  • 7万円で、食費と住居費が済んでいるのですか!? びつくりだ! それで5万円しか残らないのは >色々支払い の部分が多すぎます。(自業自得?) 年収UPの転職が可能ならするべきだとは思いますが・・・・・・ まずは支出を見直して反省するべきだと思いました。。。^^; あとは年収UPに見合うスキルかどうかですが、、、検討されていると言う事は、きっと自信があるのでしょう!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる