教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校に通う高2です。

工業高校に通う高2です。私の学科はインテリアと建築を半々に学んでいるような感じです。 建築もインテリアも大好きなのですが、進路に悩んでいます。 少し前までは大学に行き建築かインテリア、空間デザインについて学びたいと考えていました。 しかし最近は親や先生の話を聞き経済面が厳しいことと就職に有利な工業高校にいることを 使って就職するべきかと考え直しました。 奨学金を使って行くという道もあるのですが、 借りているお金。いずれは職につき返してくいくお金です。 大学卒業後の奨学金返金に不安があり大学を諦めようかと思っています。 私がイメージしている夢は設計をしたり何か企画し提案する側の仕事がしたいと思っています。 しかしそのような仕事は大体が大卒が条件であると聞きました...。 そこで皆さんに質問です。 建築が好き、インテリアが好き。提案していく仕事がしたいのですが そのような職種があるのかお聞きしたいです。 また大学に行くべきなのかご意見を貰いたいです。 拙い文で申し訳ありません。 宜しくお願いします....

続きを読む

145閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    初めまして、御付き合い宜しくお願い致します。 私は、工業高校を卒業後、一旦社会に出て 専門学校でしたが、学び直し(学び足したつもり) 再度、インテリアデザイナーを目指し就職し 10年後独立し、現在20年が過ぎた親父です。 こんな親父ですが、参考にもしなればと思い投稿 致します。(長くなりますが御付き合い下されば嬉しいです) 1)大学に行くべきか... 行ける様ならば行くべきだと御薦め致します。 2)職種が有るのか... 仕事は有ります。 と、これでは知りたい事に答えた事になりませんね。 ここからは私個人の感覚です。 設計、企画し提案する者になりたいと言う事に対しては 大学に行く事は大きな問題では有りません。 この世界(業界)では、少し人と違う事が重要です。 「あいつ、ちょっと面白い」と思われなければ仕事は来ません。 では、”違い”とは... それは経験です。世界中を旅して、人,物,自然...に触れてあなたが 自己を表現し切れなくても、それなりに伝える事が出来る様で 無ければ、あなたの話に耳を傾けてくれません。 私の場合は、職人の世界でした。造作家具や諸官庁の工事をする 所でまず働いた事+学び足した事により、「あいつの図面はちゃんと している。任せて問題ない」と信用してもらえた事です。 友人には専門学校に行き、アルバイトと個人の建築家の手伝いをしな がら武蔵野美術大学の通信を卒業。この間約6〜8年の間に世界の 気になる所を観て廻っています。卒業後 建築設計会社に就職した後 7〜8年後に独立し、手広く活躍している者も居ます。 まず、人と接する事が苦にならない性格、こんな事言うと恥ずかしい? なんて思わない物怖じしない性格と行動力。若い時に身につけなければ ならない事柄です。 これがあれば、人から技術を盗んだり学んだり出来ますし、会話する 事により、いかに相手にご自身を理解してもらう(プレゼン)能力も上り ます。これが無く社会人になる方が多く、学問が高くても使え無い社員 が沢山います。 形の有る物を作ると言う作業は”文化系”の作業です。 仮にカップを作るにしても、口当たりのいい曲線を体が知らなければ 口当たりのいいカップは作れません。素材も知らなければ、何が 気持ちいいのか解りません。木材だって沢山有ります。 図面,Cadや3Dは、表現する為の手段です。ましてや、お客さんの 目の前でパースや絵がすぐ描け無ければ、表現者とは言えません。 (ただ、最近の方のCadは手で図面を描いていた時代より 作図の技術がかなり低いのでそれはそれで問題ですが...) どこか企業に属しても、働いている間は常に勉強しなければなりません。 いくつになっても勉強し続けなければなりません。 そしてまず覚えて居なければならない事は、一般的に設計企画出来るのは あなたが出来るのでは無く、属した企業が出来るのです。 今は昔と違い個人でお金を出す方は粗いません。 お金を出すのは企業、それに対応するのも企業(もしくは組織)なのです。 その中で頑張って実力を付けて1本立ちするか、組織の中で安定を望むのか 今の内から漠然とですが考えておかなければなりません。 内装 建築も人の安全を約束する仕事です。組織に属すると行く行く壁に 当る事も有ります。 組織では個人の考えがいつも通るとは限らない物です。 色々書きましたが、まずオンリーワン的な物を見つけましょう。 「〇〇はあいつに訊け!」「あいつ詳しいぞ」「うまいんだよな〜奴」 音楽でもスポーツでもなんでもいいです。 自信をつける上でも重要だし、年齢関係ない付き合いも出来ますよ。 年上には年齢分の経験知識を分けて戴きましょう。 一日ひとつでいいので、楽しい 面白いを感じましょう。 感じるアンテナを錆つかせる事が無い様に生活を楽しむ事が重要です。 充実感なんてそんなにいつも得られる物では有りません。 たまにしか無い物なんですよ。 昔のデザイナーについても勉強しましょう。 このタイプで有名なのは安藤さんでしょう。 図面も描けない、絵も描けない、しかし詩人の様なデザイナーなんて方も 日本には居ましたよ。 デザインとは意匠を作る仕事ではなく、”提案”する仕事です。 「こんな生活楽しいですよね」と文化を作る仕事だから、人間力を磨き ましょう。 魅力が有る面白い奴なら「やらせてみよう」と思われます。 人に合い、覚えられれば「こう言う奴いたよ」と人から人に繋がります。 魅力が有る面白い奴になれなくても「あいつはちょっと違う」で無ければ 仕事は来ません。 30年後を想像しながら、頑張りましょう。 似た悩みの方のベストアンサーも読んでみましょう。 今回投稿して戴いた皆さんの意見を、ご両親と一緒に読みましょう。 先に述べた様に年上の者には年齢分の経験が有ります。 一人で考えるより三人で話しましょう。 いい知恵を得るスタートに必ずなります。 途中方向転換しなければならなくなっても、今までの経験と仲間達により いい方向に必ず向かいます。 こんな親父の話が参考になれば嬉しいです。 頑張って下さい。

    なるほど:1

  • 高卒で経験もない人と、国公立大を出た人と、貴方ならどちらを採用したいですか? 大学でもFランなら行く価値は無い。お金の無駄使いになる。 工業高校では進学勉強は出来ない。予備校に通って受験勉強を死ぬほどやる覚悟もないなら、やめとけ。

    続きを読む
  • ねこのはなです. 建築が好き、インテリア.空間デザインが好き、提案していく仕事がしたいとのことです. 質問者が仕事として建築デサイン.インテリア.空間デサインでの提案していく能力が優れている(大学に進学して学修すれば更に秀でる)と評価できることがよいです 大学に進学してもその様な能力を発揮できなければ(秀でる結果とならなければ)、その様な分野のよい就職先に就職することやその上で仕事として十分におこなっていくことは容易でないかも知れません. (むろん仕事としてできます.その様な仕事に就いている人が皆な最初からその様な能力に秀でているわけでなく、皆な仕事をしてその度に学修して能力をつけて更に能力を磨いていくわけです.) 質問者は工業高校の学科でインテリアと建築を学んでいるとのことですから、高校の先生は質問者の能力について質問者にどの様に話したのでしょうか. 質問の先生の話をよく思い出して下さい. もし、先生がその様な点について話をしておらず経済的負担等のことを話したも のであれば、担当の先生に上記の点についてよく聞く必要があると思います. 建築.インテリア工事施工の技術者の仕事をする(提案の仕事ではありません.)ということであれば、以下の点を考えます. 進学は受験.推薦の双方です. ア 現在の工業高校から国公立大の建築関係学科に進学可能か. イ 国公立大への進学が可能でなければ進学できるのは私立大建築関係学科はど の様な大学学科か.その大学学科での現在 の就職先など ウ 奨学金借入総額、ア.イの上での就職後の返済の期間ガどの程度か エ 工業高校卒業での就職はレベル評価の低い大学卒よりもよい企業に就職でき るのか.(できると推測されますが、就職後の 最終学歴が工業高校卒として 取扱われることになります.) 参考になれば幸いです.

    続きを読む
  • また、高卒で、就職する事を勧めますね。 それなら、階層のしただけど就職あぶれる事はない。 大学にいったら、工業高校レベルだと、就職でいい順列には並べる事はほぼないので。 そもそも、中学の時の順位忘れてますかね? それが、大卒に行った時の順位と思えば、今の感覚よかあっているかと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる